M単メールインタブー
目次前日翌日


2009年05月15日(金) ★カウさん M単『The Rock』大会 開幕週TOP

M単『The Rock』大会
開幕週週間TOP
★カウさん

M単【競馬予想大会】
http://m-tan.com/



☆犬彦うがや
週間トップおめでとうございます!!


★カウ
メールありがとうございます。

以下、定型質問と回答


1、M単名とその由来

★カウさん
カウです。中国の伝承にでてくる三本足のカラスの名前。


2、年齢・性別・未既婚・職種

★カウさん
17歳と約3650日。男。未婚。会社員。


3、お住まい・出身地

★カウさん
三重県です。


4、M単でのライバル

★カウさん
自分の馬選びで精一杯で、特に意識する人はいません。

強いて言うなら、ひにゃにゃん。母親なんで、あまり負けたくはないです。


5、使っている新聞

★カウさん
1馬。


6、予想法

★カウさん
トラックバイアスを見てます。


7、今週の投票について

★カウさん
投票の決め手・レース選択の理由など紹介してください

土曜新11ニホンピロレガーロ
中枠辺りの軽い血統(←イメージです)がよく来る馬場だったから。

土曜京都10メイショウドンタク
外枠の重い血統がよく来る馬場だったので。

日曜東京11ジョーカプチーノ
9レースのスピードタッチの激走を見て、同じタイプの血統のこの馬を選びました。

騎手も同じだったので、乗りミスもしないと思ったので。騎手が馬場を読めていない時があるので、同じ騎手というのは結構重要でした。


8、競馬を始めたきっかけ

★カウさん
多分ダビスタです。


9、M単を始めたきっかけ

★カウさん
多分誰かに誘われて。


10、好きな馬・騎手

★カウさん
現役ではウオッカと浜中騎手。


11、競馬以外の趣味

★カウさん
漫画とアニメ(軽いオタクです)


12、週間トップを確信したときの感想

★カウさん
「俺、始まったな」
(握り締めている実馬券を見直して)
「俺、終わったな」



☆犬彦うがや
永遠の17歳ですね!わかります
(^・ω・^)゛

★カウさんは漢字だと火烏(カウ)さんとなるわけで、これは火の鳥(トリ)ではなくて、火の烏(カラス)なのがポイントだったと思います。

ざっくり言うと、古代中国の人々が太陽黒点(太陽の黒いシミ)を烏に擬したものが火烏です。

つまり、カウさんが2枠「黒色」帽ジョーカプチーノを的中させるのは天の配剤。そうなるようにできていたわけです。

隣りのサンカルロもまた暗示的です。

サンカルロはイタリア語ですが、おっちょこちょいな競馬の神様がうっかり「サン」を英語読みすればSAN=太陽。

火烏神話においては、余分な太陽は射落とされてしまうんです。

と、サインで読み解いてみました
(^・ω・^)

まあ、それはともかく、ひとつ前の芝レースも差し馬が届かなかったので、あー前が残るのかなぁと想像してました。

私が残ると思っていたのはミッキーパンプキンだったのですが。

軽い血統…ミスプロとかそういうアメリカン系

重い血統…サドラーとかユーロぽい系

こんな感じでしょうか?


★カウさん
な、なんだってー!!陰陽五行説や神話にお詳しいですね。

血統は馬のタイプを分別する時の手掛かりにしているんですが、ミスプロでも重々しいな、と感じる時もあるし(京都新聞杯メイショウドンタク母父マキャベリアン)、ユーロ血統でも軽く感じる時もあります(マイルCジョーカプチーノ母父フサイチコンコルド)。

つまりフィーリングや経験で決めていて、ちゃんとした血統理論を持っておられる方からすると、僕の血統論は卒倒するようなシロモノです。


☆犬彦うがや
他人とは違う予想法だから他人には出来ない投票ができたのだと思います。

何かしら他人と違うことをしないと週間トップにはなれませんよねぇ。

一週目にして7940pを稼ぎ出し、幸先のよい今大会、目標はどのあたりに設定されていますか?

それと、★ひにゃにゃんさんはお母君ですか
(^・ω・^)!?

なんというか、★カウさんは親孝行な方なんでしょうね。烏は慈鳥ともいい親孝行の象徴(サイン)です。


★カウさん
目標は毎週500P以上獲得か、単回収率か復回収率の上位5位以内です。

どちらかの目標を達成できれば、昇級は確実の位置に着けれたと思いますので。

M単参加を奨める程度には親孝行です(笑)。

結構ハマってるようで、1週目は確実にポイントを取った方が気が楽になるとアドバイスしたら、NHKマイルCで馬券的には本命だったグランプリエンゼルではなく、アイアンルックを指名してしまい、僕のせいだと言って愚痴ってます。


☆犬彦うがや
親子で同じクラスになってポイントを競うことになったら楽しそうですね♪

たとえ愚痴でも家族の会話の材料になるなんて、M単は世の中の役に立ってるなぁ。

母の日に息子の勇姿(?)を見せることができて、いいプレゼントになりましたね
(^・ω・^)゛

えっと、趣味の漫画アニメの話なんですけど、現在のイチ押し作品を教えていただけますか?

私は月刊アフタヌーンに連載しているトライアルライドを推させておもらいます。騎手を中心とした競馬漫画です。


★カウさん
これは面白そうですね。教えてくださってありがとうございます。読んでみます。

月刊アフタヌーンは読まず嫌いなんです。独特なカラーというか、なんだか一見さんお断わりなイメージがあって……。競馬漫画をやってるなんて全く知りませんでした。

現在のイチ押し作品は、漫画だとCat Shit Oneです。アニメ化するという話をきいて漫画を買ったんですが、ハマりました。

初期シリーズはベトナム戦争の話なんですが、なんというか登場キャラクターがユニークです。ありのままに話すと、アメリカ人はウサギで、ベトナム人は猫です。何を言ってるのか分からないと思いますので、詳しくはYOUTUBE等でトレーラーを御覧ください。


Youtubeのトレーラー携帯用
http://m.youtube.com/watch?v=Gr4QBZfjtqs&xl=WatchClick&sso=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

アニメは今放映しているのはこれといって無いですね。ハガレンは期待してたんですが、今のところ一期のリメイクなので、それほど強くひかれないというか。

HELLSINGのOVAとBLACK LAGOON三期待ちな状態です。重火器ドンパチが好きです。

最近やった物でお薦めなのは夏目友人帳。妖怪が可愛いかったです。にゃんこ先生の小型ぬいぐるみが家にいます。


☆犬彦うがや
猫糞壱号は海外のアニメフォーラムでも話題になってました!

アニメの海外ファンサイトを翻訳したサイト(ややこしいですが)を巡回するのが日課で、先月チェックしてましたよー。

楽しみです
(^・ω・^)゛

ちょっと調べたんですけど、夏目友人帳というのが再放送してました!予約録画してみてみますね。

前回のハガレンは、原作漫画のストックが尽きたところからアニメ独自の展開だったので、先々は新しい話になるはずです。

それが面白いかどうかはわかりません
(^・ω・^;)

思い出補正かもしれませんが、前回の方がヌルヌルとアニメーションしていたような・・・

HELLSINGもBLACK LAGOONもステキな双子が大活躍するアニメですよね!双子ドンパチ繋がりでトライガンの新作が年内中にお目見えするみたいですよ!

競馬もアニメも盛り上がる09シーズンから目がはなせません(無理矢理)

ええっと、最後にヴィクトリアマイルの狙い目を!


★カウさん
外国の人のコメントって面白いですよね。

夏目は毎回良い最終回なアニメです。毎週癒されてました。ハガレンは原作を知らないので、原作準拠な展開になってからが楽しみです。

トライガンの新作は劇場版ですよね。

アニメはハルヒ新作やエヴァとか上記タイトルとか期待度は高いんですが、競馬はブエナビスタを除いて各路線で主役を張れるような馬がいない混沌とした状況ですね。

だからこそ新しいスターホースが出現しやすいと思うので、毎週楽しみです。

ヴィクトリアマイルの狙い目ですが、自分は当日の馬場を見て予想するスタイルなので、はっきりとは言えませんが、馬場状況が変わらなければウオッカとチェレブリタとカワカミプリンセス、前残りを意識して各馬早い仕掛け、かつ馬場悪化だと、出走できればベッラレイアとリトルアマポーラ、レッドアゲートです。


☆犬彦うがや
ヴィクトリアマイルを当ててアニメのボックスセットを買おう!

以上でインタブーを終わります。ありがとうございました。


★カウさん
こちらこそありがとうございました。



『ランキン感想』
また17歳なのかよ!って思ったんですが、よく見たら違ってましたね。焦りました。

17歳ってなんかあるんですか???

しかしながら、またも「親子M単戦士さん」発見とは驚きでした。

★ロブロイさんとこだけかな…と思ってたんですが、一気に立て続けですね…。

こうなると20組くらい親子戦士がいるかもですね…。

M単を親子のちょっとしたゲームとして使って貰えるのは管理人冥利につきます。

ありがとうございます。


★カウさん個人成績表
http://m-tan.com/class/personal.php?m=93


---------

★M単Tシャツはじめました

PCの方はこちら

ケータイの方はこちら



目次前日翌日

M単【競馬予想大会】 |HomePage