* たいよう暦*
日記目次|過去日記|未来日記
| 2003年12月24日(水) |
とある病の正しい豆知識 |
あまり正しく理解している人は少ないでしょうが、とある病にかかったとある物を食べたからといって、必ずしも発症するわけじゃありません。
まず、数ある物の中で、とある病にかかった物にめぐりあうこと自体むずかしい。 そして、そのとある病にかかった物でも、その特定の部位でなければ、まず危険はない。 万が一その特定の部位を食べたからと言って、さらに発症するのはもっとむずかしい。
実は、たばこを毎日すっている人が、肺がんになる確率よりも、 毎日すっている人が隣にいて、自分はすってなくても肺がんになる確率よりも、 ずーっとずーっとずーっと低いのです。
いわゆる異動物間感染する危険が疑われている(→まだ確定じゃないんですよ)病だから大騒ぎになりますが。 これは、私たちが生きてく上でふりかかってくる災難のひとつにすぎない。
災難はどこからふってわいてでてくるか、わからない。 その災難ひとつひとつに気をつけようよ。 と、思うのでした。
|