* たいよう暦*
日記目次過去日記未来日記


2004年07月07日(水) 七夕

短冊書いて、笹に飾って・・・。
七夕の飾りをしていたのは、小学校低学年まで?
いまいち、年中行事としては、家庭に定着している様子がないように思います。
家庭の年中行事、というよりは、学校の年中行事、といった感じでしょうか。

色紙をななめに切り目を入れて、のりではりあわせると・・・ちょうちん。
細く長くきって、隣あう色どりに気をつけてつないでいくと・・・チェーン。
短冊はこよりをつけて・・・。

あの当時使っていたのりは、スティックのりなんて上等なものではなくて、入れ物に入った水のりでした。
ころりとした入れ物の中に、しろっぽい水のりがどろりと入っていて、私はその中に手をつっこむのが、とってもキライだった。
人差し指に取り出して、色紙につけてみれば、水気に紙が波打つのも、気持ち悪くてイヤだった。

今はあののり、もう使われていないんだろうなあ。

ぐにゅっ、ひやっ。

あの感触は、人差し指がまだ覚えています。


たいよう |HomePage