年末で。 宅配業者サマも大変なのか。 いつも。 配達がある日は午前中に来る宅配業者サマだったのに。 わくわく。 トラックの止まる音。 聞き耳をたてたり。 そわそわして。 なんだか。 久しぶりに、高揚ムード。 けれど。 午前中に到着せず。 今日の配達ではないのかなあ……。 と。 ネトで追跡番号を入れて眺めて、待って。 待って。 ようやく。 夕方の7時近く。 『遅くなってスミマセ〜ン』 といつも配達してくれるおじお兄さん。 はい。 ご対面です。

桃太郎

チワワエンシス
運ばれてきたせいか、葉と葉の間に土が一杯詰まっていたので。 ピンセットで慎重に土や小さな肥料の粒を避けて。 まずはご対面、嬉しい〜っと。 パシャリ。 う〜ん。 想像以上にほっこりするぞ〜 ネトで育て方。 いろんなサイトで学んで。 でも多肉植物は初めてなので。 枯らさないよう、元気でいてくれるよう。 お世話しなくっちゃ。
中高生だった頃のアタシの印象は? って。 同窓生に聞いたら。 覚えているヒトなら多分。 すごく元気で活発で明るい子、と。 言われると思う。 多分。 そう思われるよう、もの凄く演技してたから。 家の中でも元気で活発で明るい末っ子を。 演じていたから、アタシ。 でも。 ホントはアタシ。 趣味が山草を眺めること、なんてマイナーなヤツで。 高校生の頃、愛知県に住んでいたアタシは、豊橋市から飯田線に乗って。 ひとり、ゴトゴトと。 長野県までいって、山草を見に行っていたのデス。 趣味が山草などと知られないよう。 すごく隠れて、ひとり。 山草に対峙する時だけは、元気で活発で明るい笑顔の仮面を。 外すことができたから。 あの頃の少しだけ辛い思い出を、ほろ苦く思いだしたりして。
舞台から降りてしまった今は。 盆栽でも多肉植物でも、心置きなく満喫することができる。 雨戸を開けず、外出もせず、誰とも口をきかない日が多くても。 16歳の頃より今の方がずっと。 心地よい。 そう言いながら。 こんなニッキを記しているアタシは。 それでも人恋しくなる日があるんだな、きっと。
|