昨夜のこと。 アタシはテレビドラマを観ていて。 お、いいところだぞ、ってなタイミングで。 隣の部屋から。
「ハハヲヤ、ハハヲヤ〜〜〜〜」 と。 叫ぶおさるの声。 マジ、ドラマ、いいところなのにさ、プンとしながらも。 「なんさ〜?」 とおさるの部屋へ行くと。 「ねずみ……」 「はぁ?」 「ねずみがいる!!!」 「ぎゃぁあああ〜〜〜」 という展開になりまして 
さて、どうしたものか、と。 仲介業者もオーナーも。 電気が漏電していたって絶対に直してはくれないここ。 ねずみが出たって、自分たちで何とかしたら? って。 ぜ〜ったい、そういう結論になる。 ネットでねずみ駆除のあれこれを探して回っても。 決定的な解決策は見つからない。 おさる、 「ドタドタ走り回って、チュウチュウ鳴いてるよ!」 と。 おさるこそ半べそかいてる感じ。 そりゃそうだ。 家族で暮らしていたマンションではゴキすら見たことがないカレに。 ゴキの洗礼より先に、ねずみの洗礼を受けたんだから。 ショックも大きいはず。
結局は業者に頼むのが一番良いらしいとはいっても。 漏電していた家中の電気を取り替えて。 大金を支払ったばかりなので。 業者なんてとてもとても頼めない。 ふうっ〜。 そうだ! 我が家の天井裏に住み着いているねずみには。 ジェリーと言う名を付けようか。 トム&ジェリー。 うん。 これなら親近感もわくぞ、と。 前のアパートで、アシダカ蜘蛛がでて、半狂乱になって「トメ子」と名付けたことをどことなく思いだす。 けれど。 まだ未成年のおさるは、「トムとジェリー」なんてアニメ。 知るはずもなく……。 けれど。 ここでくじけちゃダメだよね! 水濡れした跡のある天井、どこかでベニヤ板でも買ってきて、釘で打ち付けてしまおう。 破れている網戸は、ホームセンターで網を買ってきて、隙間ができないよう、新しい網で覆い被せてしまおう。 窓や扉、傾いて隙間が空いているところには、パテで隙間を埋めてしまおう。 ねずみは……。 今はどうしていいのかわからないけれど。 できることは、食べ物や食べかすをきちんと片づけて、ねずみにかじられないようにしよう。 こんな時、我が家のニャンコプリンス、シキがいてくれるといいのになあ……。 あの子は絶対頼りになる、と思う(?)し。 ワンコのすももではねずみ、逃げないし。 ってか、すももこそ、かじられないようにしなくっちゃ。 最近のねずみは。 スーパーねずみって言うらしく。 めっさパワー型なのだそう。 う〜ん。 何か対策を、やっぱたてないとダメなのかなあ…… 
|