ポカラさんのフォトこよみ

ポカラの部屋 HOME

早起き
2005年11月05日(土)

きょうは、赤レンガ庁舎で道民森づくりネットワークの集いが開催されて、
クマゲラもパネル展示と竹筆体験コーナーを作ってPRした。
わたしも午前中はボランティア参加。きょうのボラさんは会長も含めて6人。
朝7時30分(ハヤ〜!)に迎えに来てもらって、みんなで行った。
森づくりに関わるグループと言うか団体は結構たくさんあって、パネル展示の会場は熱気でムンムンだった。
森との関わり方も、そのアプローチの方法は多種多様ということだ。
キノコの会のキノコ汁名人が作ったキノコ汁の試食、これは大好評。
赤レンガ庁舎の前庭は、都会の中の小さなオアシスで、天気に恵まれて、
ちょっとした小春日和だったから、とても気持ちよかった。

午後からは近代美術館へ。
近代美術館では、岩田藤七のガラス展が開催中で、
わたしのお花の師匠が藤七さんの花器で、
生け花のデモンストレーションを行うというので、
ウータンさんと応援に行った。

最初、さすがに師匠は上がり気味のようだったけど、
まもなくして、いつものペースになって、無事生け込み完了。
違う先生のデモも見たけど、投げ入れの止めの方法が全然違うので、
そっちの方でビックリした。

藤七のガラスって重厚感はあるけどビビットな感じがして色彩がきれい。
デザインも意外に可愛らしいものもあって、長時間みていても全然飽きなかった。
造形物でこんなに良い目からの刺激は久しぶりだ。








BACK   NEXT
目次ページ