![]() |
![]() |
礼文は花の島、利尻は夢の島
2日から5日までは礼文利尻の旅でした。天気には恵まれませんでしたが、心なごむ旅ができました。花好き&グルメにはたまらない島々です。 島の最高気温は20度ぐらい。滞在中は曇りに雨。霧がかかって展望台は諦めたほどでしたが、ここのこんな天気が高山植物を育てているのだということがよく理解できました。なにしろ海抜0mで多彩な可憐な花々に出会うことが出来るのですから〜。 4日の夕方から雨が上がって、利尻富士(1,721m)がくっきりその姿を現しました。画像の山は小さいけど、実際は迫力満点で山が迫ってくる感じでした。 ![]() 2晩こちらの家にお世話になりました。 (詳しくは写真館の最近の一枚をご覧下さい。) こんなに古い家なのに、全員が大いに気に入ってしまったということは、 やっぱり何かあるのかなぁ〜。夢の島の利尻の思い出の家になりました。 ![]() "うに"でお腹イッパイ。うまかったです(^▽^)/ 今回の旅は、姉夫婦について行ったのですが、 義兄(姉の夫)の親戚が漁師さんとはなんとラッキーなこと〜。 ![]() 姫沼は、ため息が出るほど美しい沼でした。 沼のバックに利尻富士が見えるそうですが、 この日は、一瞬だけ裾野の稜線が僅かに見えただけです。 ![]() 利尻の花は利尻ひなげし 貼ってからよく見たらこれはひなげし?でしょうか〜(^^;) ミヨさんの家の庭に咲いていた花です。 ![]() 昆布&うに漁〜早朝5時30分、島の地区ごとに備えられたスピーカーで、 「これから漁を開始してください」とアナウスされると、 一斉に船が出ます。 ![]() 帰りのフェリーでは、利尻富士が突然姿を現しました。 フェリーの乗客から"うぉー"と喚声がおこったそうです。私も慌てて見に行ったのですが、すぐに頂上に雲がかかり、全容を見たのは一瞬のことでした。 フェリー客が与える餌を追ってウミネコ急接近〜。 ![]() 追加です。フェリーからの利尻富士 (うーたんさんが写していました) ![]()
|
![]() |
![]() |