Happiness&Happiness - 2005年10月20日(木) 幸せを感じた。 それはささいな事もあり、大きなことでもある。 ささいな事っていうのは福引の話。 発端は数日前に親が来てたとき。 四条をぶらつき、手拭い屋で姉貴が5000円相当の買い物をした。 そしたら福引券の補助券をくれた。 五枚集めたら一回分って代物である。 「5000円でこれ一枚ってことは25,000円で一回分かー」 ってな話をしながら店を出て、四条を歩いてたら、 「よかったらこれ使ってください。 私もう使わないんで。」 って通りすがりのお姉さんが本券を三枚もくれた。 75,000円相当(!)の福引券である。 その福引の日が今日。 どんなにすごい商品があるのか胸おどらせながら四条に行った。 俺的には一等はグアム旅行だろなー、の気分だった。 もう、当たろうが当たるまいが関係なく。 だって一回するのに25,000円も買い物しなきゃいけないのに。 ってな感じで、期待しすぎて楽しかった。 寺町の電気街をうきうきしながら歩く。 で、実際に行ったら・・・ 一等 「石油ファンヒーター(五千円分相当)!!!」 って!! おいっ!! もちろん全部はずれで、洗剤(アタック試供品)を一袋だけくれた。 三袋くれると思いきや一袋。 それで帰った。 普通だったらがっかりするんだろうなぁ。 と思いきや・・・ 笑いが止まらんかった。 もう顔がにやけてにやけてしょうがない。 かなり気持ち悪い人だったろう。 この感動は何なんだろう。 ちゃんと書けるかな。 運良く手に入った高額の福引券(この福引券ってとこが不安定でいい)。 結局のどんでん返し。 期待しまくった自分へのおかし笑い。 たったの一袋の残念賞洗剤。 そんなラクにお金なんて手に入るわけじゃないし。 なんか楽しくて幸せでしょうがない。 なんだこれ?? 大きな幸せは、てのぬくもりとか。 ...
![]() |