境界線踏みつけて一歩下がる - 2005年11月01日(火) 眠り姫だ。 眠くて仕方ない。 なんじゃこりゃ。 今日も8時に起きたのに。 その後ゴミもだしに行ったのに。 宅急便受け取ったのに。 ・・・いつの間にか1時だった。 いかんー。 学校行かねば。 もー卒論やらねば。←何回これ言ってんだろ? 何のための目覚まし時計だろう! もー嫌んなるわー。 そういえばお父さん、お母さん、ありがとう。 柿はね、ちょっと渋かったわ。 米きたし、これでやっとそうめんを食べたいときだけに食べれる。 カレーもやっと普通に食べれる。 起きて○○○してたらギバ来た。 そのまま僕らは何もかも忘れて旅に出た。 今週発表ということも忘れてしまった。 まず四条大宮のロッテリア。 エビバーガーセット275円。 高校生がテスト期間か知らんがいっぱいいた。 あとジーサンバーサンも。 さすが壬生。 ギバの用事で、五条と161バイパス通って大津市役所に。 で、長等公園の先から遊歩道歩いて琵琶湖を見渡す。 ![]() ↑こんな感じ。一号線の真上。 下って今度は石山の方に。 瀬田川沿いに走り、たぶんファン家の近くを通る。 立木観音過ぎたあたりから山に入る。 笠取という山村。 一応宇治市。 去年のチョイスランで俺が輪行プラン作ってたらたぶんココ。 道も整備されてていい感じ。 夕焼けになってきてきれいだった。 そこから横峰峠というマニア峠に。 ここから醍醐までの下りが最高のダート。 山科暮らしのときは何度も行った。 で、ちょっと先の見渡せるところに。 京都市内と醍醐、六地蔵、八幡、枚方あたりがきれいに見える。 ちょうど夕日が落ちる頃。 きれいだったー。 たそがれちゃった。 ![]() ↑手前の山は伏見桃山キャッスルランドの山。 ![]() ↑雲がきれいだった。 そのままゴミ処理場のやつから行けると踏んで突っ込む。 が、わからず引き返し。 暗闇の里を凍えながら帰った。 宇治御蔵山のアンスリーというマニアコンビニで暖を。 おかちゃんにメシおごってもらおうと思ったがつながらず。 帰る。 油小路の「宝」っていうギバお勧めのラーメン屋に。 おいしかった。 まぁまぁかね。 まあ、そんなたいそうな舌を持ってるわけではないので。 帰ってちょっと飲んで。 卒論一向に進んでないけど。 こんな京都ライフを満喫できるのもあと少し。 もっと深呼吸してよ。 ...
![]() |