気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
しばらく更新が滞っていましたが、クラブは普通に活動しています。ただ、このところインフルエンザが拡がってきているようで、二高も、クラスによっては10人くらいの欠席者がでています。部員諸君も手洗いやうがい等、予防に十分気をつけて活動していきましょう。 さて今日は、川崎地区の「吹奏楽講習会」が二高であったようですが、私には主催者から一切連絡がありませんので内容も何もよくわかりません。まあ、私は必要ない、と言うことでしょうね。なので、愛車ハリアーの車検を予約していたし、きょうは息子の車でお出かけです。みなとみらい地区で遊んできました。 帰りに「ヨドバシカメラ」に寄って、久しぶりに新しいヘッドフォンを購入してきました。ソニーのMDR-1R という機種ですが、最近評判になっている機種です。ついでにケーブルも替えようと言うことで、オヤイデ HPC-35/2.5m も一緒に購入。先日購入しておいた Ipod classic 用です。早速聴いてみましたが、すばらしいです。良い音しますよ。もう少しエージングが必要かと思いますが、十分満足です。解像度は同じソニーの MDR-CD900ST より幾分落ちますが、このMDR-1R は温かい音がします。気軽に ipod の音を楽しむためには、最適と思います。インナーイヤー型のゼンハイザー IE-80 も愛用してますが、オーバーヘッド型の方がラクです。ちなみに ipod ですが、無圧縮の WAV 形式で吹奏楽曲を1900曲入れました。容量は160GB ありますから、まだまだ余裕で入ります。この小さなハコに1900曲ですからね、すごいですね。大いに楽しめます。
|