気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2013年03月16日(土)

今日で2012年度終了ということで、学校では修了式でした。で、夜は演奏会本番です。吹奏楽ではなくて、何と “合唱” です。以前の日記でも書きましたが、ママさんコーラス演奏会への賛助出演です。男声四部合唱での「いざたて戦人よ」と、混声四部合唱での「ふるさと」を披露しました。
いやぁ〜、なかなか頑張ってましたよ、吹奏楽部合唱団。短い期間でよくここまでできましたね。レッスンして下さったのは、ママさんコーラス講師の豊島先生。私もレッスンをちょっと覗いてみましたが、非常に興味深かったですね。声楽の先生と器楽の先生(私)とでは、こうも注意の仕方が違うのか、と思うほど特徴が出ていました。部員たちにとっても非常に良い経験になったのではないかと思います。このようにいろいろな経験を積んでいって、それを楽器演奏に繋げていけば良いんだけどサ。どうもウチの部員たちは、その場限りで終わってしまうような傾向があるんですヨ。ということは、それに向かおうとする真剣さがまだまだ足りないということだし、そういう領域まで意識が達してない、ということですよ。だから、「高校生」なんだろうし、指導が必要なんだと思います。
写真及び動画は、近々に「Black Box」に掲載します。もう少しお待ち下さい。


Web-master |MAILHomePage