気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月16日(月)

第38回定期演奏会が昨日、盛大に開催されました。台風の接近にも関わらず多くの皆様のご来場を頂き、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
それにしても、相変わらず素晴らしいホールですね、ミューザは。演奏していて、ホントに気持ちいい!こんな素晴らしいホールで定期演奏会が開催できるとは、何て幸せなんでしょう(ん、どっかで聞いたようなセリフ・・・タビーちゃんの一節でした・・・この演奏会に来ていただいた方は、おわかりですね (^_^;))。
さて、今回の演奏会について、多くの皆様から “いかにも男子校らしい演奏会だった” とのお言葉をいただいています。“男子校らしい” ということの真意は、はっきりとはわかりませんが、私は、力強い演奏だった、ということと同時に、粗っぽい雑な演奏だったという、戒めの意味も含まれていると思っています。改めて、基礎テクニックの練習の大切さを思い知った演奏会でもありました。
部員諸君は、単に「楽しかった」ということだけでは、自己満足でしかないからね。来ていただいた方々の寛容さに甘えてばかりではいけません。反省すべき所はきちんと反省し、今後に繋げていけるようにしていかなければいけない。3年生諸君、後輩のためにもきちんとした総括を残していって下さい。
父母会の皆様、OB の皆様、これまでの強力なご支援、誠にありがとうございました。顧問として心より御礼申し上げます。
本日から新体制での活動ですが、新指導部は既に決定しています。さあ、新体制ではどんなクラブを作っていくんだろうか。期待したいと思います。


Web-master |MAILHomePage