気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
11日に中間試験が終了し、早速練習再開です。当面は「二高祭」(10/26〜27)に向けての練習ですが、その他にも市フェス(10/14)、地元「小杉フェスタ」(10/27)の本番もあり、結構忙しいです。更に、中原区青少年吹奏楽コンサート(11/3、エポッック中原)、アンサンブル・コンテスト川崎大会(11/10、多摩市民館)と続きます。 今日は、市フェスの練習で、幸区中原区合同バンドの練習が今井中学校でありました。総勢140名、壮観です(写真)。演奏曲は、1.サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲(J.ラウスキ)ー指揮=佐々木先生、2.カッチア(F.マクベス)ー指揮=村中先生(橘高校)、3.ジャパニーズ・グラフィティ(アニメ・メドレー)ー指揮=大槻先生(塚越中)です。中学生が大半ですが、よく吹いています。でも、こういう場所での練習は限界があるかなあ、とも思います。各楽器間のバランスがよくわからないんですよ。端で聞いていると、近くの楽器はガンガン響いてくるんだけど、指揮台に立つとほぼ聞こえてこない。リズムのとり方やアーティキュレーションを注意するとその場では直るけど、1時間後の通し練習では元にもどっている。・・・30〜40分の合奏練習で注意を浸透させるのは、まあ、無理がありますね。5〜6回の練習回数があるといいかも。 まあ、フェスティヴァルだから、お祭り、と思えばいいか。 本番は明日14日12:40〜 、ミューザ川崎シンフォニーホールです。1部10:00〜、2部14:00〜、1部・2部入れ替え制(幸区中原区合同バンドは1部の最後です)、当日券各800円です。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 二高部員の行動:全市合同バンド出演2名、幸区中原区合同バンド出演13名、他の部員はステージ係りです。
|