気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
しばらく更新が滞っていましたが、クラブは普通に活動しています。当面は2/9のアンサンブル発表会(川崎市労働会館=サンピアン川崎)に向けての練習ですが、合奏練習も次期定期演奏会候補曲の音出しということで、週1くらいでやっております。与えている曲はホルストの第1組曲、スーザのマーチ「自由の鐘」、そして定期候補曲を初見で。・・・いつも思いますが、初見合奏をやると、譜読みの浅さがはっきりわかります。つまり、楽譜上の指示を無視し、つい自分の楽(ラク)な吹き方で吹いちゃうんですね。・・・そこはスラーじゃないだろう、ちゃんとタンギングせんかい!、その音テヌートがついているゾ、4分音符と8分音符の長さをちゃんと区別しろよ!・・・etc。 結局、普段の練習に対する意識が浅い、ということに他なりません。また、きちんと指導されてないということでもあり、部員たちだけの問題ではないとも思うんですが・・・。 さて今日は、アンサンブル発表会会場の川崎市労働会館へ打ち合わせに行ってきました。部員数が年々少なくなっている中、今年はアンサンブルを組んでいくと6チームだけになってしまった。6チームだけだったら本番は30分くらいで終わってしまう、演奏会にならん。というわけで、今年はソロ発表会も兼ねることにしました。ソロ演奏希望者を募ってみたら8人がやりたいと言ってきた(無理矢理、お前やれ!もあったりして (^_^;) )。・・・意欲があってなかなかよろしいと思いつつも、内心、大丈夫かいな、とも思ったりしますが・・・。おもしろくなりそうです。 2月9日(日)川崎市労働会館(サンピアン川崎)、14:00 開場、14:30 開演。入場無料。お暇な方はどうぞご来場下さい。
|