ありったけコイン since 2001.06.27

INDEXOLDNEW


2008年05月08日(木) 簡単レシピ





最近試した簡単レシピを紹介しましょう!!

軽くね。



肉味噌
材料:(2人分)
豚ひき肉…80g
赤味噌…大さじ3
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
サラダ油…大さじ1/2
作り方:
1、赤味噌、砂糖、みりん、水大さじ2をよく混ぜ合わせておく。
2、フライパンに油を熱して、ひき肉を炒める。
3、肉の色が変わったら、混ぜておいた調味料を加える。
4、弱火にして、肉に調味料をからめるように混ぜ、照りが出てぽってりしてきたら火を止める。
「そのままおつまみやご飯のおかずに、またレタスに包んで食べたり、豆腐にのせたり、アレンジは自由自在」


まぐろのユッケ風
材料:(2人分)

まぐろ(刺身用)…150g
うずらの卵…2個
貝割菜…少々
白ねぎ…2〜3cm
にんにく…1片
すりごま…大さじ1/2
ごま油…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ1
砂糖…小さじ2/3
作り方:
1、まぐろは細切りにする。貝割菜は根を落とし、半分の長さに切る。
2、 白ねぎはみじん切りにし、にんにくはすりおろす。
3、 ボウルに白ねぎ、にんにく、すりごま、ごま油、しょうゆ、砂糖を入れてよく混ぜ合わせ、タレを作る。
4、ボウルにまぐろを入れて、タレで和える。
5、皿に貝割菜を敷き、まぐろを盛りつけ、中央をくぼませて、うずらの卵の卵黄のみを割り入れる。
「まぐろのお刺身をタレで和えるだけ!おつまみにピッタリ」

ツナ味噌ごはん
材料:

シーチキンLフレーク
マルコメみそ
白子のり朝食のり
白ゴマ
乾燥ねぎ
作り方:
1)ボウルにスープを切ったツナと味噌小さじ1、ゴマ、乾燥ネギを入れ良く混ぜる
2)1に温めたご飯を入れて良く混ぜる
3)ご飯を器に入れちぎったのりをふっていただきます
温味噌とのりのいい香り。
食欲のないときや、急いでいる時にどーぞ。
おにぎりにして冷凍しておくと、レンジでチンして
焼きおにぎりにしたりもできます。
焼けた味噌のいい香り・・・想像しただけでもグ−とお腹がなりそう。











OLDNEW
俺様 |MAIL