初日 最新 目次 MAIL


憂いの泉
イズミ
MAIL

My追加

2006年03月02日(木)
ハウル鑑賞2nd。


気付いてみれば1ヶ月半ぶりとご無沙汰でしたが、献血に行ってきました。

ということで「ハウルの動く城」も久しぶりに続きを見ます。

今日見たのは、ハウルさんが黒い鳥になって戦火の街を
ばっさばっさ飛ぶとこから、動く城が模様がえするところまでです。

ハウルさんって余裕しゃくしゃくで無敵な魔法使いかと思ってたんだけど、
意外なまでに弱気なとこもある普通の子なんだね。

荒野の魔女…だっけ、ソフィーに呪いをかけたおばさんは、
あっさりと魔力を奪われてしまったけど、
それでソフィーは元通りにはならんのかいな。

お婆さんソフィーが、若い女の子ソフィーに戻ったり、
白髪だけ呪いが残ってるような感じになったりするのは
呪いがだんだんなくなってきてるってことなのかな…。

ていうか、いつの間にか仲間がたくさんになってるし。

ヒンとかいう犬なんか、さっさと捨ててしまえばいいのに。

だってお城のなんとか先生の手先なんでしょ。

カカシにしろ荒野の魔女にしろ…そもそもソフィー婆さんにしろ、
ハウルさんの城って意外と「来る者拒まず」なんだね。

それなのに住人がハウルさん・カルシファー・子どもの3人だけだったのは、
初めのあたりでハウルさんは一般人から恐れられているみたいだったから、
だいたい近づいてくる人がいなかったんだろうね、きっと。





今日ので献血30回記念だったそうで、
粗品として黄色いガラスのおちょこみたいなのをもらいました。

あと、いつももらえる景品はキッチンクイックルみたいなのをもらいました。

行き道には、セブンでスヌーピーボウルを二つゲットしてたので、
買い物用に持ってきた買い物袋があっという間にいっぱいになってしまいました。

でも、どれもタダで手に入れたものなのですごく得した気分です。

スヌーピーボウルのシールも全部人からもらったものだし…、えっへん☆。





エンピツ