私の雑記帳
DiaryINDEXpastwill


2009年09月17日(木) 頭の中はいつも迷路

地獄のような時期がかろうじて過ぎて、いまは状況的落ち着きを取り戻しつつある。

常々思うことであるけれども・・・
自分はそれほどバカでも鈍感でもないと思っている。
でも自分が思うほど利口でも頭が良いわけでもない。
(学問も含むし、学問ではない事も)
繊細というと聞こえがいいが、ようは神経質ということ。
なんでこんなに考えがまとまらなかったり、自分では
しっかりしているつもりでも安易な考えで、底の浅い意見、もしくは
なにも生み出せなかったり。
他人のアラは目に付きやすいが、自分がしっかりしているかというと、
案外私が心の中でバカにしていた人達(←語弊がある表現だが)より
劣っていたりするから落ち込む。

ああ、回りくどい。
私にもっと考えをまとめられる能力、語彙、そして
もう少し揺らがない意志とか、一貫した考え方とか
そういった能力があれば、もう少し自分がラクなのに・・と思う。
実際バカなんだから仕方がないけれど、バカなら馬鹿で
自分を疑ったりしない人間なら、もうすこしましな生き方が
出来るのかもしれない。

毎日新聞に連載している林真理子の「下流の宴」という新聞小説を
読んでいる。
私はどんな人種にも属せない中途半端な人間だ。
野心を持つには、年をとりすぎた。
そして、チャンスは誰にでも平等ではない。

それでも私は生きていかなければならないし、このまま何の心の平安も
もてないまま、年をとっていくのかと思うととても辛い。

私は何がしたいのだろう・・。
やはり、一人前に生きるというのは社会参加しかない。
もう一度、私が社会参加できたら、もう少し自信をもてるのだろう。
経済的自立と、社会参加(まともな仕事を得る)、
私一人ではどうにもならない。
かつての上司兼同僚(かつての同志)にずっと頼んできたが、
遠隔にいるので仕事にはならないといわれている。
私が先日、度重なる借金を断ったので(私のクレジットカードで
一時的にお金を用立て、今までも散々、力を貸してきたが)
それが気に入らなかったようで今、音信不通になってしまっている。
仕事の能力はある人なのだが、人を見る目がないので、
何度も事業に失敗しているのだ。
片方で無能な人間を馬鹿にして、片方で信じていたものに裏切られるという
その繰り返しで、結局成功できない人なのである。
私が結婚して子供を持ったときに、金が無いのによく子供なんか
持つね・・と言われたが、時期なんか待っていたら子供なんてもてない。
その元同志は、数年前に奥さんに子供が出来たが流産で失っている。
結婚したのは私より早かったのだから早く子供を持てば違った人生だったろう。
子供もなく、金もなく、彼らは昨年離婚した。
私は彼らより惨めな生活だが、たった一つ、子供がいることで
生きていられると思える。

なんてそんなことを言ったところで何の役にも立たない。
子供が小さい時に、子供にひどい思いをさせた罪は私の心の中で
一生消える事も許される事もない。

私が私のプライドを取り戻せるような生活(仕事)、
立派なかっこいい仕事ということではない、
人並みな地道な仕事ということ。
今はどうにもならないしあてもないけれど、
諦めずにとにかく生き続けるしかない。
自分の体調のこと、衰えていく父を支えながら、子供を育てながら。
とにかく悲観しないこと・・。


pearl〈パール〉 |MAIL

My追加