37.2℃の微熱
北端あおい



 手塚治虫『メトロポリス』

昨日の日記のまちがいを一箇所訂正、ご指摘していただいた、某氏に感謝です、本当にありがとうございました。

慣れないタイプの電話の応対に、ちょっとぐったりしたのでいつもよりすこしはやく帰宅。普段よりはちょっと時間があって、視覚的刺激が欲しかったので、本を読むかわりに手塚治虫原作の『メトロポリス(りんたろう)』 を見た。
けど…、
冒頭火事のシーンの消防ロボットの動きがとってもムシっぽくていやあああ(涙)!
フィフィの手の動きもなんだか触手っぽくていやあああ(冷汗)!!
でもでも、この子って、村上隆のキャラクターみたい! なんでロビタじゃないのかな? ちょっと不満 。このあたりで、即ビデオを止めました。
ああ、ああ、『メトロポリス(F・ラング)』や『ブレードランナー(リドリー・スコット)』や『イノセンス(むろん押井守)』で口直ししたいっ。そういえば、映画の中の近未来都市の表現がすきだといってたH氏に『メトロポリス(F・ラング)』を勧めたことがあったけれどどうだったんだろう?
聞いてみよう。

2004年09月29日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加