I Love All
People !!
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/105414/index.html
Written by るぢ。
◆エンレンデイズ。◆
lll ホーム lll
lll 掲示板 lll
lll アンケート lll
lll 未 来 lll
lll 過 去 lll
lll 目 次 lll
2005年06月05日(日)
日記再開。
おまたせいたしました。
ようやく、日記再開です。
(お前の振込みが遅いだけという突っ込みはなしで!)
やっぱり、えんぴつですよね。
宣伝しまくりますよ、えんぴつは最高です(何)
(こほん、)
さて、彼はとても忙しいみたいです。
なかなか連絡がとれません。
そんな合間をぬって、木曜日の朝ウィルコムを予約してくれてました。
2日に一度ぐらいかなぁ、彼からメールが来ます。
疑心暗鬼になって迷惑をかけたときもあるんですが・・・
(日記を書いていない間にも数度あった。)
(省略するいい加減さ。)
忙しい合間をぬってメールをくれたり
ウィルコムを予約してくれたり
そういうことを忘れちゃいけませんね。
一人よがりの考えになってくると、それをすっかり忘れてしまいます。
忘れた上で、彼をせめてしまいます。
一度考えはじめると加速が早くて、止まらないんですよ(汗)
後で、猛烈に反省するという悲しいサイクルです。
あたしの彼は決して器用ではありません。
飾った言葉でも毎日くれれば、あたしは安心するのかなと考えたりします。
でも、あたしは「安っぽい」言葉はいりません。
わがままですが、そういう性格なんです。
「愛してるよ」って言えばすべてが済むんでしょうね。
毎日こまめに連絡すればすべてがうまくまわるんですよ。
考えるだけでも簡単なことなんです。
けれども、なんだかそういう言葉ってマジックワードだなぁと。
不思議な力はあるけれど、「何かをごまかせる」言葉でもあるなぁと。
言えば「彼はあたしを愛してるんだろうなぁ」って感じるでしょうね。
そりゃー 言ってもらってるし、メールにあるんだからそうでしょう。
分からないはずないんです。
けれども、それを言えば、何か疑問がわいてこないんですよ。
それで喜んで、それでおしまい。
肝心なときにそういうことを言ってくれればいいけれども
別にいつも言わなくてもいいし、それはいつも言うことではないと思います。
(古風)
だから、送ってくれるメールの中に愛の言葉はなくてもいいと思います。
気に病む必要はないと思いますよ。
そういう人は、その言葉を大切にしてるんだと思います。
その言葉自体に、何か想いをこめてるんじゃないのかなぁと。
だいたい、いつも言わなきゃ分からないことでもないじゃないですか。
「付き合ってる」こと自体が愛の証。
なんてね。
あ、日記を書いていないときに彼の誕生日が来ました。
日付がかわると同時に加工した画像を添付したメールを送りました。
そして、注文していたプレゼントがその日の夜に無事届きました。
彼は喜んでくれたみたいで、使ってくれてるそうです。
何をプレゼントしたかというと、キーケースです。
研究室の鍵、車の鍵、家の鍵って鍵が複数になっていたので
まとめられると便利かなと思ったからです。
今月で10ヶ月。
付き合う前のことをふと思い返したりします。
8月で一周年。
それまでに、悪い癖がマシになるといいなぁ・・・
←未来
目次
過去→
「たらこ」スキン:
エンピツスキンニュース++
My追加