読売オンラインニュース記事より 《第2次男女共同参画案、ジェンダーの定義明確化図る》
男女平等というより個人の人権を殊更強調し、男女の役割や男らしさ女らしさを否定するいわゆるジェンダーフリー教育。また学校現場では過激な性教育。これらは「男女共同参画社会」の名のもと恣意的につくられたものです。性の区別をなくし中性人間社会にしようとしている。 神々は何と思われるであろうか。何ゆえこの世に男・女を創り給うたのか。 男女には夫々父性・母性があってそれらがかみ合ってこそ家庭があり子どもが育つのです。別姓だってそうでしょ。家庭という組織を根本から壊そうとしているのです。 今、各地ではトイレのジェンダーフリー(トイレの標記を同色に)をはじめ、学校では男女混合の騎馬戦、着替え、宿泊の同室等といった事例があるそうです。
そういった間違った解釈のために内閣府から 「男女共同参画社会基本法の趣旨と異なる不適切な事例に関する内閣府の考え方について」という通達が出ているそうです。
みなさんはどう思われますか?近くでこんな事例はありませんか? 果たしてこんなのが本当の意味での男女共同参画社会と言えるのでしょうか?
|