★神主の遠吠え日記☆

2006年06月20日(火) 暑い日はたまりませんねぇ

《asahi.com引用開始》
君が代不起立、来賓を調査 埼玉・戸田市教委
 埼玉県戸田市教育委員会は、今春の市立小中学校の卒業式や入学式で、君が代斉唱の際に起立しなかった来賓がいたかどうかを調査することを決めた。22日の教育委員会で詳細を詰めた後、小学校12校、中学校6校の校長に照会する。
 13日の市議会で「君が代斉唱の際に起立していない来賓がいる。市教委は把握しているのか」との質問に対し、伊藤良一教育長は「(起立しないのは)はらわたが煮えくりかえる」「儀式の秩序を乱すこと」などとしたうえで「事実なら把握しなければならない」と答弁した。
 市教委によると、式にはPTA役員や民生委員、市議らを来賓として招くが、学習指導要領で卒業式などでの「国旗・国歌」が位置づけられて以降、来賓も起立して君が代を斉唱するよう協力を求めてきたという。
 調査は05年度の卒業式と06年度の入学式について教員が来賓席を見て覚えている内容を聞き取る。保護者席に対しての調査は行わないとしている。
 これに対し、市議会の一部から「内心の自由を侵す」と反発する声があがっている。
《引用終了》

敵は教師だけじゃないですね。教師も来賓も起立しなければ生徒が起立するはずないわな。
朝日の記事だからどこまでが本当か分からないが、この教育長「はらわたが煮えくりかえる」発言は褒められた答弁ではないね。
回りがほとんど起立すれば、普通居心地悪いはずだけど。
そんな来賓はじめから呼ぶなっつうの。


《朝鮮日報引用開始》
【テポドン2号】韓国政府「人工衛星の可能性高い」
 韓国政府は、北朝鮮のミサイルが発射されても、これを軍用ミサイルと断定できる根拠はないとの見方を示していることが分かった。また、ミサイル発射が近づいたとする米日メディアの報道をおおむね信頼できないと考えているという。
 このような韓国政府の分析は、今回の事態を安保上の根本的脅威として受け止めている米日政府とは大きく立場を異にしている。
 これにより、もし北朝鮮がミサイル発射を強行した場合、その後の対応策をめぐり、各国が衝突する可能性が高まった。
 先週末と今週初めの韓国政府関係者の発言を総合すると、韓国政府は「現在北朝鮮がミサイル発射のための液体燃料の注入を終えたかどうかは断定できない」と、みている模様だ。
 また発射するとしても、これが弾頭を搭載したミサイルなのか非軍事的な人工衛星なのかは発射後の実際の軌道を分析するまで分からないと考えている。
 むしろ、発射台が地上に出ている点を考慮すれば、人工衛星の打ち上げ用である可能性が極めて高いとの主張だ。
 その上で、韓国政府は「米国と北朝鮮が互いに一歩ずつ譲る形で解決策を見いだすことが望ましい」との立場を示している。
 これは、ミサイル発射が強行された場合、国連安全保障理事会を通じた対北制裁や経済制裁、あるいは海上封鎖まで言及している米日の立場とはかなりの開きがある。
 このような中、ニューヨーク・タイムズ紙は19日、「テポドン2号ミサイルにすでに燃料が注入されたものとみられる」とし、「発射台にすでに補助推進ロケットが装着されたほか、液体燃料タンクがミサイルに取り付けられているのが衛星写真で確認された」と、関係者の言葉として報じた。
 また、ロイター通信は発射台に設置されたミサイルは3段式ではなく、2段式のものだと報じた。
《引用終了》

お気楽な国ですねぇ。どこまでも同胞意識で信じたいんでしょうが、きっと一発ぶち込まれても、誤作動とか誤爆っていうんでしょう。
どこかの国の社○党と一緒。
日米の情報を信用できなきゃしなくていい。きらいな国の情報なんて聞けないでしょう。
せいぜい仲よくして共倒れして下さい。その時に助けてっていっても断固お断りさせて戴きます。
いい機会です。とことん制裁しましょう。今までも制裁できたのに何もしてこなかった政府、今回はいいでしょう、大義名分できるから。


 < 過去  INDEX  未来 >


鞆祇園 [HOMEPAGE]

お気に召したら押して下さい↓

My追加