ギクの日記
ぼちぼち書いております
2008年02月15日(金)  【義】 について

この世の中、結局のところ
「何が正しいのか」「何が正しくないのか」曖昧になってきています。
世間が、「今、正しいと認めている」ことが「明日には正しくない」ことに
変わっているものも多々あります。

自分がいくら正しいと思っていても、
周囲の人達から「それ違うんじゃない」と否定されると
自分の方が間違っているのかもしれない、という勘違いを起こしてしまい
自分の考えを変えてしまって、後々になって
やっぱり自分の方が正しかったってことがありませんか?

なぜ、そんなことが起こってしまうのか
それは自分の中に、一本通した「義」が守れないからです。

「義人」 正義を守る人
「義民」 命をかけて、正義のために尽くした農民
「義兵」 正義を守るために起こった兵
「義勇」 正義の心から発した勇気
「義務」 人としてなければならない勤め
「義理」 正しい道理


「義」とは自分の中で一本通した信念です。
どんな状況でも決して揺るがない「義」を貫いてください。
それが「正しい義」 つまり「正義」になります。


 ≪過去の日記  もくじ  未来の日記≫


ギク [MAIL]