今日の新聞折込広告(チラシ)で、いつも銀鉄打ってるホールが新台入れ替えということが判明。 華王らしいのですが、特に興味なし。 それよりも昨年、このホールでヤマトを打っていたとき、「明日新台入れ替えのためこちらのコーナー20:30までとなりますが・・・・」後ろから店員が近づいてきて耳打ち。 翌日にはネオパワフルが全部ヤマトと入れ替わっていました。 せめて半分残しておいても良かったんじゃないか?
それ以来このホールには行く事は無いと思っていましたが、エヴァ2の導入の時、地元店にしては早くに入れていたため通う様になりました。 その前から銀河鉄道はあったのですが、ヤマトに比べるとどうしても見劣りしてしまう感が。
しかし最近本編のDVDを見てからというもの感情移入度が一転。 大ヤマト零号は現在3巻まででDVDのストーリーは止まってますが、「大ヤマト砲」なるものは打っていません。 それ以前にハグロが出てない。 ポジション的にはオキシンマが所属する隊の隊長アポローニャが来るべきでは・・・。 それに比べると銀河鉄道は1台に全てを盛り込んだような仕上がり。 というより1台で銀河鉄道物語のほとんどを語っていると思います。 SPE時の回想シーン的なものなんて見ててウルウル・・・。 第1話の場面から最終話の場面まで入ってますから、打ちながら思い出してどっぷり浸れる。
ヤマト、銀鉄とSANKYO×松本零士にすっかりやられました。 ヤマトなき今は銀河鉄道一辺倒。 物足りないかも知れませんがしばらく続きますよ? 今秋放送の銀鉄の続編も楽しみだし。 今日もがんばるぞー!
しかしホールに入るといつも銀鉄がある島には人だかり。 筐体もSANKYOのものではなくなってる。
ま・・・さか・・・?
2列全部華王に入れ替え。
(゜Д ゜)・・・。
い、いや落ち着け。シマを移動させただけだって話しもあるぞ?(どこに?) ホール内を探して見るとありました。
次期撤去予定地に。
(゜Д ゜)・・・。
ホールの片隅にある寂しい空間。 そこには銀鉄のほか、パワフルZERO、水戸黄門、フレディジェイソンと、そのまま移動したように並んでいました。 とりあえず無事でよかった・・・。 配列も変わってないようで、お気に入りのよく回る台は同じ位置にありました。 完全に地元から消えるまで稼動し続けよう。 悔いのないよう実戦でプレミア見るまでは打ち続けるぞ!
というわけで打ち出し開始。 投資2.5K時青彗星のTM発生、時間は5:00。 潜伏確変をゲットし出だし上々。 その数回転後に保留消化なのにやたらと変動が長い。
「?」
と突然画面いっぱいに「EMERGENCY」。 TM中は予告が一切出ないのでボタンを押すことなかったんですね。 ビッグワンモード突入! いきなりの展開、初の体験にちょっとびっくり。 この時点で電サポが付いたので投資は3Kでストップ。
ビックワンモード中のBGMはシリウス小隊の出場シーンから。 勇ましいながらも少し寂しさが漂う感じ。 サウンドはピカイチだよな〜。 SEはちょっと迫力に欠けるけど・・・。
と、ここでデイビット・ヤング登場。 D 「さあ、賭けようじゃないか」 みや「いえ、結構です」 D 「当たりが出たらお前の勝ちだ。いくぜ!」 みや「聞けよ人の話」
当然ハズレ。 D 「残念だったな。また会おうぜ」 みや「・・・できればごめんこうむりたいんだが・・・」
機を取り直して打ち出すこと数回転。 またもイカサマ師登場。 D 「さあ、賭けようじゃないか。当たりが出たらお前の勝ちだ。」 みや「その前にそのコインを調べさせてくれ」 D 「いくぜ!」 みや「聞けよ人の話」 当然ハズレ。 D 「残念だったな。また会おうぜ」 みや「(ToT)」
SU1が起動後7図柄でリーチがかかり、空間軌道へ。 この場合他の絡みがないからガセなのか当確なのか分からん。 難なくゲット!
この時点で大当たり回数5回。 出玉は1箱しかないんですが・・・。
この後も順調に回数を増やし出玉のみで6連。 あと1回でSPEなんだけどな〜。
時短引き戻しにかけるも淡々と減っていく残り回数。 あと8回ってところでチャンス目停止。 ガイーン×3回で素粒子砲横ver。 しかも単発シングルだからこれはもらった!
無事に当たりグスタフチャンスで「お願い!」炸裂! 確変に昇格して都合9連でSPEを拝みました。
時短抜け即ヤメ、投資3K 回収46.8K。
プレミア制覇するまでがんばるぞー!
|