−美翔's Diary−


2007年01月25日(木)
突然ですが。(何)

美翔は凛や亀さん、ヤドカリ達との係わりについて、変なトコで妙な拘りがあります(本当に突然だな)
まぁ、人それぞれ考え方が違うモンやと思うから人に押し付けるつもりは無いし、普段の会話の際に耳に入ったとしても気にせんねんけど…せめて、ペットショップとかそういう関係の仕事に携わる人にはペットと暮らす人の気持ちになって会話を心掛けて貰いたいんよ。
美翔にとっては"ペット"="大切な子ども達"やねん。
本来なら、"ペット"って言葉を遣うのもあまり好まんねんけど…。

っと、突然こんな事を書きたくなったんは…この日、用事で出掛けた先で偶々立ち寄ったペットショップで、可愛いワンコ達を見て悶えてた(マテ)時の事。
とある店員が、"犬が好きなんですかー?"と、近寄って来たん。
で、"そうなんですよぉ、ウチにもワンコが居るんでv"と応えたら、"どんな犬飼ってるんですか?"と聞き返して来た。
…ちょっと待て。貴様…今、"飼う"っつったな?
美翔ねぇ、"飼う"とか"飼い主"っちゅ表現が嫌いなんださ。
確かに、ゴハンあげたり色んな世話はしてるけど、それって…例えば家族の中に子どもや年老いた家族が居たりしたら、当然の事としてするやん?
巧く云えんけど…美翔にとって、自分を癒してくれて元気を与えてくれる、あのコ達の存在は家族であり大事なパートナーなんよね。
ちょいムカッとキたんやけどその時は抑えて…会話を続けてたん。
したら出るわ出るわ、ポンポンと美翔の感情を逆撫でする言葉が。
"オスですか?メスですか?"とか、ゲージん中に居るワンコを指差して"この犬、可愛いでしょう?"とか。
まぁ、散歩に出掛けた時とかに自然に話し掛けられたりする言葉やから、普段なら気にせんのよ。
…モヤッとはするけど。
んだけど、ペットショップの店員が愛犬家に対して遣う言葉じゃないと思うんよね。
やっぱり、"男のコですか?女のコですか?"とか、"この犬"じゃなくて"このコ"って云うて欲しかったさ。

取り敢えず、このまま話してたら怒りが爆発してまいそうやったから、その場を離れて違う売り場に。
そしたら今度は違う店員が、"うさぎのエサって、この並びでしたよねー?"とデカイ声で他の店員に向かって叫んでるん。
"エサ"じゃなくて、"ゴハン(若しくはフード)"やろがっ。
この店の従業員はみんなそんなんか!ちゅ感じで、呆れ返ったさ。
そりゃ店ん中にも客が居らんワケやわ…デリカシー無さすぎやろ。
ちゅか、そういうのって教育せんのやろか?
それとも美翔が変に拘り過ぎなだけなんかなぁ…?
兎に角…もう2度とあの店には行かひんもんっ(`´メ)