2012年02月25日(土) |
国会図書館に行きました |
が、今年初めてなので、登録者カードの切り替えから。
新規ではないので楽でしたけど、あのカード名前が印刷されてて それを挿して使うんで、ちょっとなぁって思う。
基本、新館利用者なんですけど、システムは重いは、改悪はあるし 使いづらくなってました。。。
ってか、一時退席機能は良いかもとか思うけど、一応、声かけが 基本なのね。面倒だ。
ってか、カウンターの処理は、新システム以降後初めて行ったので 分かりませんけど、なれて無いなー感がたっぷり。 そして、午後から行ったので(いつもだと10-16とか。今回は14-18) アレ?スキャンが受け付けない?サーバー混雑?けど、到着は いつもの体感なのだけど、カウンター処理が出来てない感じ鯖的に。
これから改善されるんでしょうかね?
ってか、一時カウンター処理できなくなってた。。。 アナウンス入ったけど、苦情言ってる人も居るし、うざいなーと。
まぁ、私も面倒ですねとは言いましたけどね。。。
あ、改善されて良かったのは、複写かな。 後は到着がメッセージで来るのとか。 まぁ、"何が"は利用状況開かなきゃだけど。 複写はあれですね、50pから69pで20pがなくなってくれたらなー とは思いますけど。 著作権の関係だとは思いますけど、わりと受付の人によって対応が 違うっぽいし、どうなんでしょうね。
あと「院政期における後宮の変化〜」を複写してじっくり読んでたら まさかの王家表現w こーゆーのと一緒にしてないですよね? まぁ、個人的には収穫がありました! 仮腹認定始まりここかぁー 権力の構造自体は、あんまし変わってない朝廷と徳川幕府でした。
別の論文で天皇大権についての嵯峨帝と淳和帝はやっぱり薬子の変が あっての措置+本来の皇位順があっての行動なんだと。 白河は何が何でも実仁親王の後は自分の血統って考えが強いから 天皇大権何それおいしいの?だったのかな? 白河もノーシン無理でも滋野井の御息所が生きてたらだいぶ 歴史違ったんだろうなぁ。。。 けど、道子の命運は変わらないとは思う。
大河ドラマの後白河が双六強い設定(賽の目)は、面白いし上手いと 思いますよ。 清盛もだけど、白河が思うように行かなかった逸話が生かされてて ドラマ性が高くていいと思いますけど、大河ドラマって フィクション表示してないのねー。。。
|