おしゃべり日記

2006年12月21日(木) 僕の歩く道

「僕の歩く道」終わっちゃいました。
最終回をリアルタイムで見ている時、テルが何で鳶に拘っているのか
分からなくて何だか唐突に感じてしまい見終わった時もスッキリ
しませんでした。
でも見直してみると冒頭で都古ちゃんが寝てる時、大鷹について勉強
してたからきっと鳶についても勉強してたんだね。
そして上昇気流にのって羽ばたく鳶に自分の自立を重ねていたという
事なんだろうな。そう考えると納得ですわ。

「僕生き」「僕カノ」より涙の量は少なかったけど、じんわりと
温かい涙が出てくるドラマだったなー
私が泣かされたのは主にお母さんとのシーンなんですよね。
「僕も結婚するの?」のシーンと最終回の「グループホームに行く」
に対しての「はい」の所は何度見ても泣いてしまいます。
母親目線で見ていたのかな?子供いないんですけどね。
それにしても藍子さんの演技にはやられました。
私の中の最優秀助演女優賞を差し上げます。

そして三浦さん、ロードレースに出る事をなんで僕に言って
くれなかったんですか。プン!と拗ねてる様子が慎吾ちゃんと
ダブりましたわ。
あんたはテルの彼女か!?って感じですね。あははー
DVDBOXの特典に圭と剛のラブラブトークを追加希望ですわ。

勿論テルをカワイク演じきったクサナギツヨシにも拍手です。
不謹慎かもしれませんが、何度カワイイと思った事か
数えきれません。
特にお気に入りなのが都古ちゃんと海に行った時に入った
ラーメン屋で都古ちゃんが使い終わったラー油とかのビンを
ひったくらんばかりに元の位置に戻す所。
使い終わるのを待ってる手の感じも、なんだかカワイーのよ!
あと、食べ方も普段のつよちゃんはパクッとキレイに食べるけど
テルは違うのよねーうまく言えないけどモグモグっつーか
とにかくカワイイのだ!

あと、亀田さんイイねー
テルと自然に対等に接していて本当にステキ☆
亀田さんとテルのシーン大好きでした。
あんなおじ様実際にいたらホレちゃうね。

なんだかまとまりなくダラダラと書いてしまいました。
時間が有る時に最初から見直してみたいです。
そしてまた色々考えてみたいです。






















 < 過去  INDEX  未来 >


加南

My追加