はぐれ雲日記
DiaryINDEX|past|will
足の筋肉を鍛えると心臓から流れた血液をまた送り返すという作業が スムーズに行くので足腰はしっかり鍛えたほうが良いんです。 わたしは長距離がけっこう得意で青梅マラソンに参加したり 近所の、クロスカントリーにたまに出たりもします。
でも、最近メーリングリストでこんなお頼りが・・・・ 「42.195キロも走っていると、いろんな体の変調があります。 膝が痛い。マメができた。足がつった。暑い。だるい。苦しい。めんどくさい。飽きた。 やめたい。などなど。突然におこっていちばんやっかいなのは心臓の変調です。 そんななかで要注意なのが、苦しい。胸が痛い。目の前が暗くなる。といった症状です。
心臓に持病があったり、健康診断で心電図やレントゲンで異常があると言われたことはありませんか? 走る以上、基本的に健康で日々を過ごしているのが前提でしょうけど、 いきなり走っていておかしくなることもないわけじゃありません。 子供の頃、川崎病をしていませんか? 川崎病じゃなくても、子供の頃、長い高熱を患ったことはありませんか? そんな病歴があるなら、走るまえに心臓の超音波検査を受けておく方が安心です。 まあ、そんなこと聞いたこともないというのであれば、普段の健康に自信を持って、 無理をせずに楽しく走りましょう。」
わたしは、病棟の廊下は往復300歩。30往復はしてるので9000歩。 その他駅まで歩いたり自転車に乗ったりで万歩計では12000歩をキープ。 医者は300歩に満たないので怒っていたけど。。。 みなさんもとにかく歩きましょう。 汗をかいて、そしてうまい酒を飲みましょう!!
|