.....
管理人:Ramuchin
|MAIL ................. Thank you...♥
■ Diary index < 日記TOPページ >|← 過去|未来 →
2007年04月11日(水) |
お誕生日だったので... |
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
2007. 4.10 happy birthday 堂本剛さん。
28歳... 素敵な一年になりますように。
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
★ お誕生日の記念に、先日放送された 番組のレポを... ★ 記念にUP(≧▽≦)/
愛を信じる、伝えるということが 聖地。 人の心は無限の宇宙。
偶然な人との出会いも、それは「縁」
by ENDLICHERI☆ENDLICHERI
『哲学を持った一人の表現者 ENDLICHERI☆ENDLICHERI 』
「胸宇宙」と言うのは... ぶつかり愛(合い)。 まざり愛〈合い)。
胸宇宙を持っている者同士が出愛(会い)を繰り返していくと... その宇宙は、大宇宙となるんだね....
◎ 番組のナレーションは、鳥越俊太郎氏。
最初の映像は、お台場 ENDLI WATER TANK2。 ケリーの生息地。 外見は、横浜のTANKを思い出させるような佇まい。
ここは、ケリーと訪れた人との宇宙が繋がり愛(合い)ぶつかり愛(合い)... 大きなエネルギーが生まれる場所。
エンドリTANKとは、ケリーが提供する空間なのだそうだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.3月 東京 新木馬 音楽プロデューサー 小林武史氏 主催の 『 東京環境会議 』 飛び入りゲスト。
小林氏が、「ENDLICHERI☆ENDLICHERIです..」 と紹介すると、会場が 「うわ〜〜♪」っと歓声が...^^ 手を上げ大きく拍手をする若者達が見える。^^ おそらくケリーファンじゃない方がほとんどでしょう。 でも、皆さんの嬉しそうな笑顔と拍手にプチ感激♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 小林氏との対談のなかからケリーの言葉を拾いました。
最近、縁とか出会いとか そういうことを含め、意識して生活していた。 そんな入り口が不思議で不思議で.... 今回は、何か此処(東京環境会議)に行って見よう... と思って入って来た。
最初46本(ライヴ)をやらないかと言われて すごく悩んだ。 「やるか?やらないか?」と言うことだったので すごくやりたかった のでやりますと言う。 根性を入れ、とりあえず始めてみた。
そしたら、もっともっと進化できる... 音楽を通し、知らない自分をも発見。 弱い自分も見えた、強い自分もいた かすかに輪郭が見えてるような自分だったり... 色々な自分が出てきていた。
それを教えてくれたのは、自分自身でもあり... 何度も足を運んでくれるオーディエンスの愛であったり バックで支えてくれるミュージシャンやスタッフ いろんな人たちの愛が、 「こんな君をみてみたい、こんな君もあるんじゃない?」 と提案をさりげなく教えてくれていた。
短期間の中で、いろんな凄まじい事があった そこで得たものは、ジャンル・性別・人だとか細かいことは抜きにして、 その時その瞬間を確実に捉えるということ...
そこで反省もあり、成長もあり。 それが何時間の間に何度も襲ってきた。
生きていると言うことを自由に体感できた感覚。 そんな空間作りを提供できたら良いなと思ってやってきた。
ENDLICHERI という空間の中で、 会話のような感覚でモノを作っていく... おもちゃ箱をかき混ぜて 開けてみるような感じ 予想はつかないんだけど、ワクワクするような感じというか... そういう、人との繋がりかたをしてみたいなと思っている。
何か壁だったり逆境だったり... わからないけど、そういう渦の中にいる僕の様だったりとか、 ちょっともがいて居たりとか、不細工だったりとか... そういうとこを含めて、僕は見てもらいたいなと思っている。
生きてることを楽しもうよ!っていう... 前進している感覚がENDLICHERI☆ENDLICHERIの中では多くある。
10代のころ、自分が生きるという事を諦めた時があった その時救ってくれたのが音楽だった。 その時、一番嫌がっていた... 怖がっていた... 人が作った音楽に 絶望の崖っぷちのところで救って貰って這い上がってきて... 今に至る。
音楽に救ってもらったからこそ、音楽に苦しめられる瞬間もあるが。 楽しまなければもったいないな〜 みたいな気分が今凄くある。
ミュージシャンっていうのは、哲学を持っていて... 言葉よりも想いだったりとか... エネルギーだったりとか そういうものを放つ人たち というか...
第六感的なものでやり合っているみたいな... そういうのを僕はいつも感じている。
小林さんの中の宇宙をみてみたかったのもあったし 自分の宇宙が、どんな風にそれに対して ぶつかっていくんだろう... 混ざり合っていくんだろう
繋ぎ合わせるとか... そういう面白さというか... なんか そういう感覚で...。
★━[ ♪ 曲 : ソメイヨシノ ]━━━━━━━
『 東京環境会議 』 会場にて歌っています。 小林武史氏の演奏。 ステージは、暗めの照明でピアノ音でシンプルな演奏...
ケりーのバックには、スクリーンに 街の何気ない映像や 桜の花びらの舞う映像が映し出され ながれていきます。
しっとりと... 時に強く 歌いあげるケリー....
素敵です。
ここで、思わず不意打ちにウルッっと来てしまいました。
歌い終わって、深くお辞儀...「ありがとうございました」と一言。 お客さんの拍手!!!
ケリー、良いお仕事しましたね。^^
-------------------------------------------- ● 大森はじめさん (パーカッショニスト) インタビュー -------------------------------------------- ・演出が面白い。 ・ワクワク感がすごくあった。 ・サーカスやテーマパークの様な印象。 ・色々な色が 飛び込んできた。(視覚的要素) ・視覚的要素以外の色も心に届いた。 ・それは宇宙であったり、愛であったり... ・そのメッセージが視覚でも届き、心にも届いた。 ・愛という形が色で表現されている感じ。
-------------------------------------------- ● 矢井田 瞳さん (シンガーソングライター) インタビュー -------------------------------------------- ・心に残ったのは、すごい華やかだな〜と...。 ・いろんな心の色... ・喜びとか悲しみにのスポットの当て方がカラフル... ・それが、絵画を見にいった様な感覚に... ・豊かな心にさせてもらった。 ・放つことをやめないで欲しい...。
-------------------------------------------- ● 堂島 孝平さん (ミュージシャン) インタビュー -------------------------------------------- ・ライブも観ました。 ・鋭い! ・ステージに立った時、急にエッジが立つ。 ・それが、音楽をやってる仲間として、非常に頼もしい。 ・今は 情があるFUNKを歌ってるように思う。 ・馬鹿笑いをする時のようなファンカデリックな瞬間も ・彼は持っているので... ・今後、そういうスタイルも出てくるのではないかと思う。
-------------------------------------------- ● 一青 窈さん (歌手) インタビュー -------------------------------------------- ・自分は詞しか書かないので、その面からいうと... ・「あたし・あなた」を使ってるのが彼らしいなと。 ・「...よね。」等... その言葉の使い方が 優しい印象を。 ・魂(ソウル)って意味で、何か 降りて来たものを歌ってるのか... ・今こそ伝えるべきだって事を歌っているのか...。 ・まっすぐな感じがする。 ・時々即興で伸び縮出来ているのが、ソウル流だな〜と思う。
-------------------------------------------- ● YOUさん (タレント) インタビュー -------------------------------------------- ・普通に生活してても音楽やってても、毒たまるじゃないですか ・それを思いきり放出している感じがして...(笑) ・気持ち良いですけどね。 ・嬉しいですよね、可愛い子はなかなか頑張らないし... ・変えていこうという姿勢がみていて面白い。^^
-------------------------------------------- ● 土屋 公平さん (ギタリスト) インタビュー -------------------------------------------- ・ブラックミュージック、特にブルースを知ってから ・とり憑かれた様にギター 弾いている... ・ギター小僧としては、一緒にブルース弾いたり... ・SOULやFUNKにであって、彼なりのFUNK見つけて。 ・ジミ・ヘンドリックス(の存在)って、大きかったんじゃないかな。 ・精神的な部分も含めてね...。 ・LOVE&PEACE ・僕も一ファンなんで、いつも作品楽しみにしています。
-------------------------------------------- ● 吉田 健さん (ベーシスト) インタビュー -------------------------------------------- ・上から降りてくるエネルギーみたいなものも感じ、 ・下から出てくるエネルギーみたいなものも感じて ・それを自分の中でループさせて... ・それを形にしようと思ってるんじゃないかな。 ・もう終わらない... ・終われない旅に出ちゃったのかな.... ・ってゆう感じなんですね...。
★━[ ♪ 曲 : blue berry / お台場 ライブ会場 ]━━━━━━━
かっこいいダンスが追加されましたね!!! いや〜〜 ケリーの腰が... ぐ〜〜るぐる回ってます。(笑) 舞台は宇宙空間のイメージですね。 バンドメンバーさんの衣装も宇宙を意識したイメージ... そうだった、宇宙防衛軍!!(≧w≦)
こんなに踊ってくれるようになったんですね。 とても華やかなステージ。 すごい!! ケリーがジャンプすると足元に 火花が☆
やはり横浜TANKのライヴよりもすべてに進化を感じます!!
★━[ ♪ 曲 : 傷の上には赤いBLOOD / お台場 ライブ会場]━━━━━━━
新曲ですね!! 自分が題名から想像していたメロディと思い切り違っていました。(笑) おしゃれな打楽器を持った スティーヴさん・TAMAさん・優香さんが 叩きながらステージ上を舞い踊り。 面白いメロディーです!楽しくもあり 妖しくもあり〜♪ ケリーと西川さんの絡みが〜〜♪♪
エロカッコイイケリーです。(≧w≦) おぉ〜〜 なんと チャカさんまで 打楽器もってステージにおりました!^^
音楽のことはよくわからないのですが.. いろいろな国の民族音楽がミックスした感じ... とでも言いましょうか、好きだな〜〜このメロディ♪
★━[ ♪ 曲 : Rainbow wing / お台場 ライブ会場]━━━━━━━
新曲ですね!! バラード... ちょっとこう、身体を左右にゆっくり揺らしながら 聞きたいような曲調ですね。^^
ちょっと渋い大人な曲なのに、ちょっと可愛いケリーが熱唱♪ それも良いかも。^^ めっちゃかっこいいよ!!!
なんだか... 途中まで聞いていたら ウルル... っと来ちゃいました。 なんだろう 吉田 健さん のインタビューの最後の... 「終わらない、終われない旅に出ちゃったのかな...」 ってとこから、 その後の 歌詞の画面 とかで... なんかこう、こみ上げてくる熱いものがありました。
番組の中での新曲は「傷の上には赤いBLOOD」とこの2曲 曲は全部お台場ライブの映像でしたが、素敵です。 また大きく進化して...
ほんと、彼には毎回 ワクワクドキドキさせられます。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… ENDLICHERI☆ENDLICHERIの想いの発信地 『奈良』 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
土地、人、歴史、水... 多くのインスピレーションを受け取る。
ケリーの使命.... 奈良との繋がり...
※ この後 ケリーの曲の歌詞が... ※ 宇宙空間の中に白い文字で ※ 浮かんでは消え...浮かんでは消えて...
こういう形で 歌詞を読むと... 改めて心打たれますね。 遠くを見つめている彼が自分のすぐ側に立っているような... そんな不思議感覚を感じました
手を伸ばせばすぐ側に、でも触れてはいけない人。 そんな感覚でした。
何を想っているのだろう... その遠くを見つめる眼差しは... 知りたくもあり、黙ってついていきたくもあり... あなたが行く道を...。^^
追記... 今日 4/11、ケリーのお誕生日に一日遅れですが お台場へいってまいりまーーす♪
近日中にライブレポ UP!! (≧▽≦)/
・
・
・
Diary|← 過去|未来 →| .. 管理人:Ramuchin(ラムちん)/ My Blog (日々の生活) |MAIL........
... 
↑ 「CLICK ME !!」 が出たらクリックしてね♪ メッセージが出ます!!
タイミングが合わない時は、244ENDLI-xの公式HPに飛びます。
★ (↑ CLICK♪)244ENDLI-x リリース情報。
--------------------------------------------------------
● 似顔絵は、Abi-Stationで作成しました。
--------------------------------------------------------
Bookmark
--------------------------------------------------------
■ 「愛を持って愛に生きたい 」
--------------------------------------------------------
|