.....
管理人:Ramuchin
|MAIL ................. Thank you...♥
■ Diary index < 日記TOPページ >|← 過去|未来 →
2008年04月15日(火) |
244ENDLI-x in 奈良 特別番組。【2】 |
PCの方は、こちらへ... http://www.enpitu.ne.jp/usr10/106526/
「堂本剛、心呼吸。ふるさと奈良を歩く 」
続きです。
※ ネタバレ読みたくない方、ご注意ください!!
--------------------------------------------------------
剛さん、思い出を辿りながら大和西大寺駅で下車したようです。
★奈良 平城宮跡へ...
そか、あの広い空の公園の景色は此処だったのですね。
やはり、アルバムの写真撮った場所だそうで 此処では他にも色々写真を撮っていると話してます。
「此処はとにかく、全部空でしょ!? そこが好きなの。」
広い場所ですね... テレビの画面だというのに、私的には心が何故か少しギュッっとなる不思議な景色。 自分一人で来たら、この土地のエネルギーに吸い込まれてしまいそうな... 奈良時代にタイムスリップしてしまいそうな錯覚に陥りそうです。(笑;)
此処で見る濁りの無い空気で出来た空... 夕暮れと朝に、空がピンクになる一瞬があるそうです。
「そーれを見れた時が 幸せなんですよね...^^」
まだこの場所で見ていた頃のその「PINK」は、幸せの色だったんですね。
スクーターに乗った人が近くを通り過ぎて行き、 野球やバトミントン等をやってる人が見える...。
此処に有名人がいる事を知ってか知らずか...(≧▽≦) この場所の空気は何時も通りに流れを変えることも無く。 どっしりと彼を迎えてくれている。
このゆるぎない感じが安心するのでしょうね。
「えぇなぁ... やっぱりさぁ、こうゆう... のんびりしたとこ...」
風の向きに逆らうように立ち、前髪を後ろに流しながら気持ち良さそうに目を細める剛さん。
「でも、おっきい敷地ですね...。」
何度も訪れた場所ではあるけれど 今、此処に立っている意味が 又 改めて新鮮な風を心に送ってくる...。
疲れたときには何時でも帰っておいで...と、そして又 頑張っておいでと。
そんな感じの 私の勝手な想像。^^
此処で、newアルバムの曲「春涙」が流れました。
その曲と彼の佇む姿は、奈良の平城宮跡の景色に溶け込んでしまいそうで... なんだろう、見ていると少し切なくなるこの場面は。 このまま彼が奈良から戻ってこないのでは、そんな気もしてしまう。
「春涙」の曲のせいかな...。
★ 大極殿 正門の復元工事現場の見学。
※ 現場内の一般公開はしていないそうです。
ヘルメットをかぶって現場の中... 剛さん、瞳がキラキラしています。(*´艸`*)
「凄い... これは.... 凄いなぁ.... ほんま。」
唇に指先を当てて話す。。 癖ですね!^^ 満足してる時に出るのかな。
確かに凄い工事現場です。
朱色の太い神殿独特の?柱が何本も立ち、 現在の工事の鉄筋もあり... このアンバランスが又画になっている。
「此処で歌いたいっすねぇぇぇ..... 」 又 唇に指を当てて、めっちゃ気持ちを込めて言ってます。^^
スタッフの声が.... 此処でPV撮りましょうよ!(笑)って...^^
「撮りましょうか! ねえ。」 そう言って頷く剛さんの瞳の奥には、もう様々な演出や場面が見えている様です。 願いが叶うと良いね。
アーティストの横顔。^^
画面が変わり、剛さんの行く手に瓦屋根があるのですが... どうやら此処は屋根の位置まで足場を組んだ上!?
「コレが、今ちらっと聞いたら瓦が約10万枚.... 使われてるって事ですよ。」
この位置で屋根を見れるのも今日だけ... そして特別なあなただけ。
「すっごいなぁ.... へぇ....凄い... ほんまに凄いわ...。」
満足そうに見渡す横顔に、こちらまで「良かったね〜〜」と満足しちゃいそうです。^^
★ 画面は西大寺へ...。
里帰りの折にはよく立ち寄られるそうです。 このお寺の由緒を小さな頃から聞かされていたそうで... 此処の境内の一角にある幼稚園に通っていたのだそうです!!
此処もそれなりに広い敷地です。
「此処がね、寒風マラソンで...(笑) あの、寒風マラソンって何なんですかね〜 身体に悪いですよね。^^;」
スタッフに幼い頃の思い出語りながら、まったりと歩いて本堂に着きました。
「本堂って、字 逆にすると 堂本ってなるんですよね...^^」
そーーだわ... 言われて気づいたわよ剛さん!!(*´艸`*) いつもこの文字を見るとドキッっとするそうで... 馴染みのある文字が二個ありますから...って事ですが。(笑)
ならばですよ! 愛方様の苗字も、いつも見る度ドキッっとしちゃうのか。(うへへ...♪ 笑)
この時もまた、唇に指を当てて喋ってます。(*´艸`*) 私はその仕草の方がドキッっとしますが。(笑)
境内の桜の木の横で立ち止まり... 見つめて。
「桜... なんか.... 歴史があるね。」
まだ大木では無いけれど、画になる姿で佇む 彼の目に選ばれた一本の桜の木。 まだ蕾、いくらか膨らんできたかな...ってくらいです。
此処で流れたBGMは、「ソメイヨシノ」 PVも流れました 懐かしい。
ソメイヨシノの曲が出来上がった経緯、あの思い出を話しています。
話している場面は、景色戻って平城宮跡ですね。 地面の石にあぐらをかいて、スーツ姿で やや強い風に吹かれながら。
ENDLICHERI☆ENDLICHERI プロジェクトを立ち上げた時このタイミングが、 自分が生きていくこと自分が生まれてきた意味そして産まれた場所 そんな様々な事が心に湧きあがってきた。
「奈良をテーマにして、自分というものをテーマにして、 自分が生きていくということをテーマにして、逃げずに何かをかきたい。」
奈良... 桜 ... お母さんの背中... 剛さんの瞳と心が「ソメイヨシノ」の曲を生んだ瞬間。
--------------------------------------------------------
此処で ちょうど 番組の半分くらいです。^^;
続きは又 近日中に... 。
--------------------------------------------------------
・
・
・
Diary|← 過去|未来 →| .. 管理人:Ramuchin(ラムちん)/ My Blog (日々の生活) |MAIL........
... 
↑ 「CLICK ME !!」 が出たらクリックしてね♪ メッセージが出ます!!
タイミングが合わない時は、244ENDLI-xの公式HPに飛びます。
★ (↑ CLICK♪)244ENDLI-x リリース情報。
--------------------------------------------------------
● 似顔絵は、Abi-Stationで作成しました。
--------------------------------------------------------
Bookmark
--------------------------------------------------------
■ 「愛を持って愛に生きたい 」
--------------------------------------------------------
|