(アホな日記ログが)これだけあれば許されないかな 少し優しくされるくらい

もくず。あ、いや、もくじ。過去。未来。


2008年04月05日(土) ウヘァ。。。


(この日記は4/5の深夜1時頃書いたものです。)







疲れた。





ただ今、深夜勤真っ最中なのですが。


0時。出勤してきたら、何故か、主任がいた、、(´д`;)ナンデイルノ?
(主任は今日遅出で、19:15で勤務終了の筈。)

まぁ準夜勤が後輩ちゃんだし、また心配だからとかだろうと思って、
大して気にもせず。(まだ後輩ちゃん離れできないのかと呆れはしましたが。)

普通に申し送り受けて、パソコンにバイタル入力して。

「あ、どうせ主任いるんだったら記録用紙の事聞いとこう」
…なんて思ったのがHP激減の原因orz


うちの施設では、未だに施設独自の記録用紙っちゅーものがなく。
24時間生活変化シートという非常に使いにくい用紙に記録を書いているのですが、
入居者の人数も増えてきたし、このままじゃ書くのが大変だということで、
Tちゃんとお姉ちゃんと話し合って日誌と記録の用紙を作ることにしたのです。。



で、交代勤務なので、なかなか3人が揃う日もなく、それでも何とかやりとりして、
先日、うちの施設オリジナルの日誌が完成。
あとは記録用紙だけだったけど、それはシンプルだったので早々に作って。


一昨日、Tちゃんと一緒に、休日出勤してきた主任に見せたら、

「左の欄があと1cm広い方がいいな…」

だと。(自分では全く作らない癖に、口出しはする主任。)
でもどうせ文句言うのは分かってたので、先に20枚印刷しておいたんですw
で、「これだけ出しちゃったし、使いきってから修正しましょうよ!」


…って事で、本当は昨日の深夜0時から新しい記録用紙に切り替える筈だったんですが。


昨日、早出で出勤してみたら、ゆうべ夜勤だったリャウメン(と呼んでるおばさんw)、
今までどおりの用紙に記録してる…あれ?なんで?

リャウメンがすっとぼけてたか、Tちゃんが伝え忘れてたかのどっちかなんだろうけど…。



仕方なく、本日深夜勤の自分から書き始める事に。
で、話は最初に戻る。



「主任、これ本当はゆうべ始まりの予定だったんですけど、
 なんか手違いあったみたいなんで、この0時から始めていいですよね」
「(記録用紙を見て、)左があと1cm…」
「だからそれは20枚使いきってから訂正するって事になったじゃないですか」
「えぇ?そうじゃったっけ…う〜ん…」
「…いいです。すぐ作り直します」
「あっ、いいのに〜」


いいんだったら何も言うな!…と思いつつ、データいじりにスタッフルームへ。
主任のお望み通り、左の欄を1cm広くして、10枚ほど両面印刷して。
後輩ちゃんと帰ろうとしてるところにさっと見せて、

「こっち、1cm広くしたんで、今からこれでいきますね」

って言ったら。




「……う〜〜〜ん……」



5秒ほど待ってから、
「じゃあいいです。これはボツって事で、D-4シート継続しましょう」
で打ち切り。

主任の「う〜ん」は考え中ではなく「駄目」って意味だから。

「ごめんねぇ、もうちょっと待って」
って言ってたけど、これ以上待てないからこっちが作ったんだっつーの!!!
(主任のペースでいったら本気で10年かかりそうな気がする。)


無駄なものを残したくないので、その直後、作りたての記録用紙を破って廃棄。

「別に破らんでも…」って言われたけど無視。
「間違って使っちゃいけないので」と返してゴミ箱に突っ込んでおきました。



あー。此処もそろそろ辞め時なのかもしれないです。
主任のやり方にも、後輩ちゃんとリャウメンの相手も疲れちゃった。


今度のミーティングで遅出の時間変更するとか言ってたし。
前に俺がちらっと話を聞いた時に、

「これ以上時間変更あったら申し訳ないけど辞めさせてもらいます」

って主任に言ってあったのに、その上で時間変更するって事は、
辞めてもらっていいよーって事なんだろうし、ちょうどいいや。




明日(つか今日かw)もしTちゃんに会えたらちょこっと愚痴らせてもらお。


取りあえずは朝までお仕事頑張りまっする。


璃都 |MAIL 分室。