(アホな日記ログが)これだけあれば許されないかな 少し優しくされるくらい
もくず。あ、いや、もくじ。|過去。|未来。
そろそろ寝ないとだけど、いい加減サボり期間が長すぎるのと、 ちょっと小腹が減って眠れないので久々日記w
随分長い事サボっちゃったなぁ。。。(;´д`) その間に仕事も退職。最後まで主任にぶちキレたりとかw 有休は全部消化できました。おかげで1年ぶりに魔都行けたー♪
魔都旅行、楽しかったです。 友達にも「遊びに行くねー♪」って予告しておいて、 さぁバスのチケット取るぞー!…って段階になって、 京都行きの高速バスが今年の1月で廃止になった事が判明したりしましたがw (大阪行きのバスは無事だったので、それで行きました。)
INOBUNとヴィレヴァンも行けたし、憧れのscolarの服も買えたし、 琵琶湖で遊べたし、美味しいものいっぱい食べれたし、 何よりおともだちといっぱい話せて楽しかったー(*´∇`*)
時間が限られてるせいか、彼女と遊ぶときはいつも全力投球ですw
こっちに帰ってきたのは7/14の朝。 その日は主任が夜勤入りで、午後から出勤だからっていうので、 「じゃあその(主任がいない)間に挨拶に行くね( ̄ー ̄)」って、 Tちゃんとかにこっそり予告してたのに、、、
家でおみやげ整理してたらTちゃんからメル。
「主任来たからまだ来ない方がいいよ…」
…何しに来たんだあいつ。 仕方なくTちゃんから主任帰ったメールが届くまで仮眠してました。 「あいつ何しに来たの?」って聞いたら、 どうでもいい話をして帰っていった、…だそうで。
Tちゃんとおねーちゃんからお餞別いただきました。 あわわ、申し訳ない…!おみやげ食べてね!(さすがにもう食べただろw)
そのお餞別、俺が行った時にはスタッフルームに置いてあったんだけど、 それを見つけた主任が「あれ何?ねぇあれ何?」としつこかったらしい。 で、あまりにしつこかったので、俺への餞別だと白状すると、 「なんで私にも声かけてくれないの」みたいな顔したんだとか…。
やりたきゃひとりでやればですよ。 何でもなんでもTちゃん当てにしやがって。
その日出勤してた仲良かった人にも挨拶して終わり。
午後、改めて出勤してきた主任が、俺が来たって知って、 また微妙〜〜〜な顔してたそうですよw 「璃都さん来たんだ?会いたかったのに…」だそーで。
冗談は存在だけにしてくれ。。。
主任と仕事するのも、顔見るのも嫌になったから仕事辞めたんだっつの。 ラストの数日は一緒の勤務がなかったからすごく楽しみにしてたのに、 結局休みの日にまで出てきて、時間外手当の申請にケチつけやがって。。 (結局「じゃあもういいです!」と俺がキレて、3時間半タダ働き。)
「お餞別買ってきたのに〜」とか言ってたらしいですよ。 いらねっての。俺が欲しいのは金ですから。 お餞別ならTちゃんとおねーちゃんがくれた分だけで十分。
「送ろうかな〜…」とか…
…届いたら開封すらせずに送り返しますよw 「あなたから何かいただく筋合いは御座いません」って一筆だけ添えてw
結局届かなかったけどね。送料無駄にせずに済んだ!(゚∀゚)
それからは主任とは一切会ってません。 仕事終わった日に、携帯も着信拒否設定しましたw もう二度と会いたくないです。できるなら記憶からも消し去りたい!
…でもTちゃんから偶に愚痴メェルが入ってきたりw
「爆発しそうな時にはいつでも呼べー?」と言ってあるので、 既に2回会ってがっつり愚痴聞いてきてたりしますw
主任は相変わらずのようで。 自覚がないらしいから、そりゃこっちが何言っても駄目だよなぁ。。 完璧浮いてるみたいです。ざまぁwwww
これにて主任の話終了。
そして最近。
「もうこれ以上職歴増やさないようにしようぜ、なぁ」をモットーに、 安易に職を決めるのはやめることにしましたw (あの仕事も一応真剣に考えて選んだんだけどなぁ…)
じっくり仕事を決める事にして、今は引きこもり生活ですw ちなみに田舎での移動に欠かせない愛車は車検中〜…。
そしたらやっぱりパソコンの前に座っちゃうんだよね。 ずーーーっとゲームとかニコニコとかしちゃうんだよね! 困ったもんだ!
ここ最近は、オンラインゲームが静かなマイブーム。
京都旅行中に友達から薦められた事もあって、 シルクロードオンラインを始めました。 トリックスターも全然インしなくなってたし、ちょうどいいかと思って。
絵もリアルすぎてちょっと怖いし、ゲームシステムがちょっとマゾいけど、 レベルアップとかの短調作業は嫌いじゃないので結構楽しいです。
黄河鯖でチェイバドやってます。まだまだ貧弱w サマルカンド周辺でココルにつつき殺されてる奴がいたら、多分それが俺ですw それか街の隅っこに座ってるか。。。
相変わらず人と関わるのが苦手なので、大体ソロ狩り。
きっと明日もつつき殺されてると思います。
そして程良く眠くなってきたところで、久々日記これにて終了!
|