
(アホな日記ログが)これだけあれば許されないかな 少し優しくされるくらい
もくず。あ、いや、もくじ。|過去。|未来。
詳細は明日とか言っておきながら1週間放置。 本当に駄目人間だな俺は!w
仕事、最短記録を更新してしまいました…。 あれほど息の詰まる職場は初めてでしたお(´・ω・`) 簡単にまとめると、
・安月給 ・人間関係最悪 ・仕事きつい ・面接で聞いた事と食い違いがある
…ですかね。 安月給は仕方ない。それは納得して面接受けたんだから。 けどしばらく夜勤がないってのが痛かった。 (夜勤手当があってやっと手取り13万とかだった。)
仕事がきついのも仕方ない。 けど前の職場と全然違っててびっくりでした。 今回の職場も病院の看護助手。ただ、前回は診療所。今回は病院。 自分より体重ある寝たきり患者さん抱えるので、毎日全身ばっきばき。
そして人間関係が精神的にいちばんキツかった…。 看護婦さんが偉そう。最初から最後まで、ほぼ無愛想だった。 おまけに不機嫌な時八つ当たりされる。八つ当たり手当をくれ…。 助手のベテランさんもかなりキツい人多し(;´д`) 最初から冷たかったベテランTさんは、俺が辞めると知ったらますます冷たくなったw (そんな性格だから旦那に離婚されるんだよw…って言いたかった!)
入って7ヶ月の某さんは仕事の手際が悪いか何かでベテランさんに目ぇつけられてて、 他の人がいる前でも遠慮なしに怒鳴られたりしてた…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あと陰口が多すぎorz オムツ交換とかで病室のドア閉めてたら、もう他の人の悪口のオンパレード(;´д`) あの…第三者である俺も同じ部屋で必死にオムツ交換してるんですが…。 …言われるのは辛いけど、耳に入ってくるのも辛いです。 その陰口の大半は某さんに対するもの。某さん、優しい人なのに…。
いいひとは本当にいいひとなので、ちょっとでも環境改善されればなと思います。 あそこで働き続けるひとが快適に働けるようになるといいな。
とにかく看護婦さんのご機嫌・ベテラン助手さんのご機嫌に加え、 患者さんの状態まで見ないといけないので疲れました…。 (もしかしたらご機嫌伺いの方が重要だったかもしれない。)
で、思ったんだけど、病院とか施設とかの医療・福祉関係のとこって、 なんで面接の時に嘘をつくんでしょうかね?(´・ω・`)
仕事の時間は8:30〜17:00だったのですが。
「残業あり」だったのでどれくらいかなーと思って、 面接の時に「残業は月に平均して何時間くらいですか?」って聞いたら、 「あぁ、残業はほとんどありませんよ!^^」って言われたのに、 実際にはほとんどの日の申し送りが定時の17:00過ぎてから。 その後も夕食の為に人出しを手伝わないといけない雰囲気プンプン。 何日目かに知ったけど、時間外手当はないんだそーでw
更に朝8:30からってのは大嘘で、実際には8時には仕事開始。 某さんは小さい子供もいるのに、少し遅れたら大目玉食らったらしい。 もちろんその時間の労働もボランティア。
わんこと遊ぶ時間軒並み削られて、かなりストレス溜まりました…。
更に夜勤について。 拘束時間が夕方から朝までだったので、長時間起きてられない俺はきっちり質問。
「仮眠時間はありますか?(゚∀゚)」 「あんまり長くは取れないけど、交代でちょっとは寝れます」
これが面接での答え。 そして採用されて、仕事初日にリーダーさんから聞いた話では、
「ここは夜勤の仮眠時間は一切ありません(゚∀゚)」
…あれ?(;´д`)
なんで嘘つくかなぁホントに…。
まぁ、もう辞めたからいいんですけどね…。 あと休憩は75分なのに、実際には60分のみ。残りの15分何処行ったw
俺と同じ日に入ったIさんが今頑張れてるか、すごく心配です。 腰痛が酷いっていってたけど大丈夫かな…(´・ω・`) 明日あたりメール送ってみようかなです。。。
辞めるのも非常に面倒でした…。 リーダーさんに話して、看護主任さんに話して、次は婦長さんに話して、 それからやっと事務に話が行くって…orz
もう大きいところには行きたくないです。色々めんどい。
正直行きたくないんだけど、明日制服返しに行かなくては…。 クリーニングって結構日にちかかるんですね。知らなかった。 おおぉぉぉ…事務の人と助手リーダーさんへのあいさつ行きたくねえぇぇぇぇ…。。。
(2人とも最終日にいなかったから仕方ないけどねッ!。・゚・(ノД`)・゚・。)
|