やっと今週の仕事も終わった!ホント長く苦しい週だった(--;)
月曜日 病院3箇所(婦人科〜消化器科〜眼科)をハシゴ 合間に、銀行と郵便局と本屋と薬局へ行った 火曜日 異動発令、挨拶回り 水曜日 部長と異動社員との送別ランチ 木曜日 異動先の上司の指示で、突然勉強会へ参加 金曜日 負の遺産を清算(個別対応中のヤバイ仕事を片付けた)
こんな状態で、来週の火曜日には今の職場を離れるなんて信じられない。っていうか、まだ離れられないだろうなぁ、引継ぎ全然できてないし。
残される派遣さんたちからは、 「でんでんホットラインを開設してくださいよ!」なんて切々と訴えられているけど。 次の自分の仕事状況がイマイチわからないから、たとえ電話でも頻繁に相談に乗ってあげられる環境かどうか・・・・。
新しい職場での仕事は、どうやら経理担当らしい。 来年度から会計システムが大幅にリニューアルされ、それと同時に全社的に会計処理の事務作業が業務委託され、委託先と事業部内の間で会計処理をコントロールするための仕事が追加され、さらについ最近の外部監査で指摘されたことも多いから、今後は税務的な観点での審査を強化させたい・・・・云々。 まあ、要するに新しい仕事が発生するポジションに放り込まれるらしい。 そして、例によって例のごとく、これからルーティン化していこうとしている仕事らしい。 そんなポジションで、わたしにどんなことをしろと?
やっと今の仕事がルーティン化して「さあ、次は委託だぜぃっ!」ってなモードになっていたのに、またフローを作る仕事なの?
勉強会の前にちらっと関連資料を読んでみたけど、内容がさーっぱりわからんっ(~_~;) 今までは約款やSOX法を押さえとけばこなせた仕事だけど、今度はまた税法????ブランク5年、けっこうキツイだろうなぁ。口が裂けても「経理経験者です」と言わないようにしよう。いや、もう遅いかも。でも、とりあえず、しばらくは黙秘を保っておこう。
と、不穏なことばかり考えてしまうのだけど、とりあえずは今の仕事をできるだけスマートに引き継げるようにしないと。次のことは、その後よね。
・・・・とか言いつつ、心は次の仕事に偏っていたりして(^^;)明日は、本屋で立ち読みかなぁ。
|