今日の東京は、雨プラス強風。こんな日は何かが起こる!と思って家を出たのだけど、予感が的中し、通勤途中ビニ傘が壊れる悲劇に遭いました。
風向きを瞬間的に理解できないみたいで、つい逆風に向いてしまうみたいなの、わたし(^^;)その度に持ってる傘の骨が折れてしまうのよね。そして、ビニ傘だと、骨が折れるだけじゃなくて、ビニールの部分が空に飛んでいってしまうこともあるの。 今日は、その一番ヒサンな壊れかただった。骨だけになった傘を持って駅まで歩く羽目に・・・・・(--;)
前務めていた会社で、骨だけになった傘を持って出勤したら、同僚たちが死にそうなくらい爆笑してたっけ。 今の職場は、まだチームメイトと打ち解けていないのでそんなギャグをかます気にもなれず、途中でゴミ箱に捨ててきたよ。あの骨って、なにかにリサイクルできそうな感じもするんだけど・・・・・・。
仕事は、まだよくわかんない。 資料を見たりして勉強はするけど、実務はやっていない状態。本当は、派遣さんたちが対応している事務フローを変えたくてウズウズしているんだけど、ちょっと自分を抑えるようにしている。 「言い出した奴がやる」という展開になるのは目に見えてるから、しばらくは余計なことは言わずにおこう。 それに、職場に慣れてる派遣さんって自分の仕事の流れを変えてほしくないと抵抗してくることも多いから、人が入れ替わるのを待ってからテコ入れしたほうがよさげだし。
ということで、会社では沈黙を保っています。 ただ、その沈黙を壊す人が約2名いるけど・・・。
前の職場の課長と主査。 電話してきたり直接訪ねてきて、営業のノリ(基本、漫才調)で話しかけてくるから、わたしの声がトーンアップ! 「ちゃんと営業と経理の仲介してくれよ」 「知りませんよ、わたしは経理の人間になったんですから」 「なんのためにお前を経理に送り込んだんだよ、このタコ」 「タコヤキ食べたくなってきた」 「勝手に食ってろよ」
この手の会話で、すでに隣の席の先輩社員が爆笑することしばしば・・・・。この沈黙経理チームに漫才調を浸透させられる日が来るかもしれないっ!(^^)!そしたら、骨だけの傘を持って出勤しても平気かも・・・・。
|