静花のふつうの日記
毎日の出来事や思ったことをつらつらと・・・。気が向いたら、小難しいことも書きますが、基本はのん気な日記です。

2010年07月11日(日) 仕事とベルとフルートと・・・

 えーっと、今度は1ヶ月ぶりにはならなかったけど、お久しぶりです(笑)。日記が週記か月記状態のでんです。

 最近暑すぎて、頭が朦朧として一瞬別世界にトリップしている瞬間があります。あれ、今わたし何してるんだっけ?!ってな。早く秋にならないかなぁ。

 さて、近況。
 仕事は淡々と。うちの事業部の監査体制が今年度から厳しくなり、不適切として突るし上げに遭いたくない管理者たちから、
「ねえ、この出張費間違ってない?」
「お客さんにお土産買うんだけど、誰の承認をどうやってもらったらいいの?」
「受注したんだけど、それの印紙代っていくら?」
エトセトラ、エトセトラ・・・・。

 誰かが「でんでんホットライン開設!」なんて広告出したんじゃないか?と思うほど電話とメールの嵐です。しかも、しょーもない質問ばっかり。いや、しょーもないとか言っちゃいけない立場だけどさっ。
 この前、創立記念日で午後特別休暇がもらえた日。さあ、帰りましょうかとPHSの電源を切ろうとしたその瞬間に電話が鳴り、赴任旅費支出の相談。
「こっちのほうが300円安いから会社的にはいいんだろうけど、だけどね・・・・」と新人さんの上司が延々と葛藤していることを話続けてきたの。あのー、みんな休暇取れるはずの時間なんですけど?とやんわり言ってみたけど、うーんそうだね、だけどね・・・・ってまたまた続くエンドレス。
 で、会社出られたのはそれから30分後。午後休暇のつもりで歯医者の予約しているのに、もう時間ないじゃない!と諦めかけてたら大雨が降ってきて、勢い余って目の前のタクシー拾って歯医者に向かっていました。このタクシー代1,500円也!・・・・300円の会社経費削減の相談を受けたおかげで、1,500円の自腹を切ったわたしっていったい・・・・・(~_~;)
 一瞬、「この仕事辞めたい」と本気で思ったよ。

 とまあ、仕事は相変わらず低空飛行でなんとか続けています。


 この夏は、ベルが熱いです。
 8月の世界大会に参加するので、週末はその準備あれこれに追われています。そろそろ、自宅のテーブルに積んである関連書類と楽譜の山が崩れそうな状態です(はやく整理しろって感じだけど)。
 昨日は、アルファさんの練習場所にお邪魔して、マス用の曲を一緒に練習させてもらいました。4曲あって、どれも大曲。出てくる回数が少ないから、がんばって楽譜を目で追うよりも耳コピのほうが早いかも・・・・という感じ。一緒に行ったあかねメンバーからの音源待ってます(よろしくね!)。
 あかねとしての演奏もあります。ちょびっと、こそっとだけどね。でも、こっちこそ本当に暗譜しなきゃいけない(しかも出番ありまくり!)ので、真面目にやらないと。これも4曲です。

 そしてそして、まだ詳細は書けませんが、8月下旬に大イベントがあります。関係者には、「8月下旬」と「大イベント」のキーワードでピンッと来る人もいるかもしれないけど。“あの”お話が、ついにやってまいりました。このとき用に1曲やります。楽譜は墨字ができたてほやほや、点字は最初の練習日に間に合うのか?状態。ハラハラ、ヒヤヒヤしてます(*´ο`*)=3しかも、曲覚えるだけじゃなくて、あれこれオプションも多いイベントなもんで。振り回されないでいたいけど、すでに振り回さされてるメンバーもいるし・・・うーん、しばらくは大変だなぁ。

 ということで、この夏は9曲覚える&あかねメンバーと愛し合ってるくらい顔を合わせます(笑)。休日のほとんど一緒にいるんじゃないかしら、わたしたち。
 メンバーと関係者の皆さん、お互いバテないようにがんばりましょうね!!

 こんなバタバタしてるときに、よりにもよって新しい習い事を始めました。最近、ちょっとハイになってるかも、わたし(やばいなぁ)。
 20年ぶりくらいにフルートやってます。
ちなみに、ハンドベル歴が22年だから、ベルに惹き込まれてフルートを辞めた・・・ってことかなぁ、当時のわたしの気持ちは(まったく記憶にないけど)。

 2年前に実家の引越があり、その時に楽器が発掘され・・・・30万円くらいだったって聞いて、そのまま埃まみれにしておくのももったいないなぁと、ずっと悩んでいたのだけど、1ヶ月ちょっと前に急に思い立って、
5歳のときから通っていたフルート教室に電話してみたら、
「えっ、でんちゃん?本人?お母さんじゃないよね?今いくつになったの?!(女子に向かって、なんてこと訊くの・・・・)」
と当時習っていた先生にびっくりされ、
「明日空いてるなら楽器持って来てみなよ」と言われ、翌日楽器の調整をしてもらい、今でも音を出せるか試してみて・・・・音が出ない?!・・・・・は〜あぁ、20年のブランクは大きいなぁと思っていたら、
「じゃ、また来週!」と送り出され、そのまま通いはじめました。勢いってすごい。

 まだ小さかった子どもの頃に演奏していたから、長い楽器を上手く持てずに、左側に寄せて肩で支えるという変なクセが残っていて(記憶にはないけど、身体が覚えてるらしい)、それを修正するところからの再スタートです。当分曲はやらないでしょう。やれと言われても、ベルあるし・・・・絶対無理!
 ということで、こっちはほどほどに楽しくやっています。いつまで続くやら。

 で、本当はFASS(経理系の検定)の通信教育受講中なので、そっちをがんばらないといけないんだけど、1日2問しか解いていないといういいかげんぶり。添削問題の点数次第で受講料が自己負担になってしまうというのに、この危機感の無さったら・・・・。


 ああ、なんか勢いで長々と書いていたら、もうこんな時間。出かける準備をしないと。

 これから、踊る大捜査線の新作を観て来ます。どうでもいい情報だけど、湾岸署をはじめ、舞台はほとんどわたしの住んでる地域ですよ〜(プチ自慢)。


 < 過去  INDEX  未来 >


白咲静花 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加