静花のふつうの日記
毎日の出来事や思ったことをつらつらと・・・。気が向いたら、小難しいことも書きますが、基本はのん気な日記です。

2011年12月12日(月) 耳がおかしくなる季節

仕事中抜けして病院へ。午前中は耳鼻科。診察室に入ったらいきなり「めまいが出たの?」と訊かれ・・・・。そうだ、前回はめまいの検査をしたんだったと思い出した。単に鼻炎の薬がほしいから来たことを言ったら、鼻だけ診られて終わり。どうしても左側が痛いのだけど、それは仕方が無いことみたい。まだ花粉症シーズンじゃないのか、待ち時間ほとんどなしだった。
採血に行ったら、今度は「最近、耳の聞こえは大丈夫?」と訊かれた。こっちは忘れていたけど、以前何度か聴力検査を担当してくれた人が採血室にいたの。異動?
難聴といい、めまいといい、けっこう色んなことで耳鼻科には来ていたんだと思い出した。しかも、だいたい冬場。乾燥しないように加湿器使ったり、気圧の変化のときはおとなしく(?)しているのがいいらしい。できることとできないことがあるけど・・・この冬は、何も起こらないといいなぁ。
外へお昼を食べに行って、そのあと消火器内科。最低1日1回排便が無いと、水分が抜けて便秘になってしまうというのを今さら知った。

次の予定の産業医面談まで時間に余裕があって、だからって会社に戻る時間はないから、仕方なく駅ビルをブラブラ。これって、仕事サボってるみたいだけど、どうしようもないんだもの。
面談は、とくに問題なし。でも、有給休暇の残数が前回の申告と、今回の突発休暇と数字が合わないことを指摘され、焦ったけど(内視鏡検査の日や、プレドニン減らすための通院を計算に入れていなかったから合わなかっど)。なんか数字に細かいなぁ、次回は休んだ記録を見てから行かないとダメかも。

帰りは、ハープの練習室へ立ち寄り。最近、やる気が落ちてるのと、指が思い通り動かないので、あまり進歩せず。やっぱり、ベルの本番続きやアンサンブルの練習続きで疲れてるのかも。いくら楽器好きでも、ちょっとやりすぎなのかなぁ。

スーパー寄ったら、銀座スエヒロのすき焼きお弁当が600円で、さらにタイムセールで3割引で売ってて、思わず即買い。安いなぁと思ったけど、肉2枚で、あとはしらたき・たまねぎ・錦糸卵だった。安いわけだわ(苦笑)。


 < 過去  INDEX  未来 >


白咲静花 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加