書くのやめたい。
DiaryINDEX|past|will
水曜日はいつも暇
ちなみに 水曜日は「 商談が水に流れる 」という意味で 商売には向かないと言われてます
なので接客を必要とする商売は
商談が水に流れるのを嫌い 休業にするとこが多いのです
以上 どうでもいいマメ知識でした
本当は M店のおっさんと会うはずだったのだけど
向こうの都合でキャンセルになった
正直 あんまり気が進まなかったので
ホッとしてます
なので 電話で相談事を受けたのだけど
簡単に言えば M店はなぜ売れないのか?という事
一言 店に信念が無いから
と 言っておきました
偉そうに言ってしまったけど
俺は店のやり方に対する 自分なりのやり方・信念がある
例えば
うちの店は どこよりも値段を安くします!
うちの店は 外の店が置かないような品物も扱い 品揃えでは負けない店にします!
うちの店は 接客を重視し お客様に色々な料理法などをアドバイスし ご満足いただける様にします!
どれも正解だと思う
ちなみに 俺の場合は
「 お客様が必要とする量 」に こだわっている
じゃがいも
4人家族向けに1kg売り
夫婦2人だけのお客様向けに500g売り
一人暮らし向けにバラ売り
どんなに値段が安くても 自分が必要とする以上の量の物には手が出しにくい
そういうお客様の為に 俺は細かく値段を設定する
当然 量が減っていけば それだけ割高な価格の設定になるのだけど
それでもしっかり売れる
そしてしっかり利益が取れる
俺はこのやり方を最後まで曲げずにやってきた
このやり方が 今の世の中には一番合っていると思うから
2ヶ月前 ライバル店がリニューアルオープンして
どん底まで売上げは落ちてしまったけど
今はそれを取り返しておつりがきてる
この間 M店の売り場を見たときに この店のやり方・信念が全くわからなかった
とにかく あれもこれもと四方八方に手を出さず
自分のやり方を貫いてみなよ
と
おっさんは分かったのか分からないのか はっきりしない返事をしていたけど
戸惑っているんだと思う 客商売は初めてだし
俺は八百屋は素人同然だけど 客商売は十数年やってるし
手を貸してやるのは簡単だけど
何とか自分の力で打開してくれる事を願ってます
おっさん がんばれ!
|