7畳半

2011年11月30日(水) 影響されやすい性格なもので

「ビリーバット」を読んでたら
無性にコーラが飲みたくなって
近くの自販機に直行
なんか泡多いな。

最近酒への興味も失せてきた。
や、興味はあるの。
でも飲めない。
ウイスキーが身体に入らない。
メシのほうがうまい。
ので、禁酒も苦ではない。

音楽も最近聴いてないなあ。
ACIDMANとかはまぁたまに聴くけど。
あ、久々にブラームス聴いた。
けどやっぱ中間あたりがごっそり抜ける。
クラシック聴く人はやっぱ曲全部覚えてるんだろうか。
なんもしないでじっと聴く集中力と時間がないです。


音楽を皆で作るって難しいよなぁ。
指揮者がいないと特に。


話かわるけど最近無性に他人が許せなくなる時がある。
感情の起伏は特に起こりはしないんだけどね。
大抵いくつか下の人間に対して。
つか、みんな年下か。
世代。かな。長居しすぎたな。
そして俺が社会に出たら
こんな俺が年少になるわけで
考えが若いとか叩かれるんだろうね。


めんどくさ。

それでも俺のことを好いていてくれる人々がいるのは幸せ。

いやね。
書けば長くなるけど、最近人間の生き方とか、
生きてるしくみというものに
つくづく嫌気がさしてきてね。
周辺の人間関係とか超越して、人間全体が。
なんか、考えると切なくてね。しんどくてね。
それでも「いい人」は沢山いる。
それがまた人への未練にもなる。

結局、それって自分の都合のよいように
世界があってほしいというだけなんだけどね
そんな自分勝手な苦しみなんだけどね。
それでも間違ってるよ、って思うなら
本当は戦わなきゃ。そんな気もする。
でもそれもどうでもいい。

だあぁ。
死にたいと思っても実際死ぬ気のないクズなら、
好きな人たちと生きて行けるように
自分をしっかり持たねば。
根拠のない恣意は淘汰されるから
どんなことであれお勉強、研究はとても大事ね。
理不尽というものもありますが。


冬はどうもいかんな。
強くなろう。


 < 過去  INDEX  未来 >


万田 倫 [MAIL]

My追加