お菓子なまいにち。
もくじ前日翌日


2008年07月10日(木) 1歳6ヵ月健診。


昨日はモナの1歳6ヵ月健診だった。
言葉があまり出ていない為、2歳になったらまた診て貰う事になった。
ちゃんと喋れるようになるのか心配だが、心理相談をしてくれた心理士さん曰く「(身体面の発達も含め)これまでも全体的にゆっくりめな発達なので、多分そのうち追い付くはず」との事。今はその言葉を信じるしかない。


歯科医に歯も診て貰った。虫歯も虫歯菌も無いとの事で一安心。近々フッ素塗布に行かなくては。


体格は身長も体重もやや大きめ。これはいつも通り。


自分はあまり思っていなかったのに、小児科医の診察の際、カルテを見ながら「前回の健診時に視線が合いにくいとの事でしたよね‥うーん、もう少し様子を見ましょうか」と言われた。誰がそんなこと言ったの?しかも様子見って‥。
保健師さんとの面談の時には、保健師さん、私に見せないようにカルテに何やら書いていて、それも気になった。見られたらマズイことでも書いてるの?


だからって訳でもないけど健診は嫌いだ。行くとほぼ必ず行く前より不安が増えてる。
敢えて行かない選択をする人もいるみたいだけど、私はそこまでの覚悟もないから(万が一何かあったら恐いから‥)
でも3歳児健診になると受けない人も多いみたいだ。第二子以降の子の場合は特に。


うちは3歳になっても何かしらの不安を抱えているのだろうか?もっとマイペースに成長を見守りたいものだ。


パピ子 |メール

My追加