2007年07月28日(土) |
海外での参議院選挙投票 |
今日は土曜日、ひさしぶりにゆっくりできます。来週も出張がありそうだから今週末はとても貴重です。
夕食は冷凍のおいしいメザシ8匹を焼いて、納豆と味噌汁に梅干!あ〜〜うまかった。日本人でよかったと思います(笑)ご飯一合をぺろりと食べてしまいました。上海ではとても贅沢な食事です。
先日から、日本のコシヒカリが上海の久光百貨で販売され始めたそうで、2キロで190元(約3200円くらい)、なかなか高いですが買って炊いてみたいと思っています。
さて、海外でも選挙に投票できます。
事前に総領事館(あるいは大使館)に出向いて「在外選挙人」登録をすると、2ヶ月位してから、日本在住時の役所・役場の認可を経た選挙人登録証が届きます。これを大切に保管しておきます。
今回の参議院選挙の投票は、比例代表も地域代表も両方投票できるようになりました。以前は比例代表だけでしたが今回から変わりました。
上海総領事館では、7月17日から23日まで総領事館内で投票が行われ行ってきました。
あとで伺ったら、邦人のアルバイトの方が中心となって受付してくださっていたそうです。それが、皆さんものすごく教育されていて、話し方もハキハキしていらっしゃるし、投票者への指示が的確で素晴らしいのです。
投票会場に少し厳粛な雰囲気があり、「組織のニッポン、ここにあり!」と、とても感激しました。さすがです。
|