今の私はバイトが趣味。 趣味と実益を兼ねる、それが私は好きなのよ。 一石二鳥とか一挙両得とか、大好き。
今日はバイトのシフトは休みだったのに 間違えて出勤してしまって 「このままいていいよ。っていうか、いてくれたら助かる」 と言われたのでそのまま働いたら 30分残業になったほど忙しかった。 ちょうど一人風邪で欠勤してたので 行って良かった。
今日も仕事もバイトも順調で快調でした。 バイトは特に快調。 昨日と今日は徹底的にビタミンCとBのサプリメントを飲んで (1回に1日分飲んで、それを1日3回は飲んだ) 野菜ジュースを飲んで、青汁も飲んで オレンジジュースも飲んでみたんだけど すごいね。 効き目あるらしい。 体がすんごくラクになった。 お風呂にもゆっくり浸かったし 昨日の夜はぐっすり眠れて、朝はすっきり目が覚めた。
昨日の夜は手をスクラブでマッサージして 昼間、本業の仕事がヒマな時間は ひたすら指にケラチナミンを塗りまくって それから、アベンヌのハンドクリームを塗って 丹念に丁寧にマッサージした。 一日中、ハエのように手をこすりあわせてた。 おかげで手荒れはほとんど改善してつるっつる。
バイトがあるから仕事ががんばれるし 仕事があるからバイトを趣味的にやれる。 バイトは安月給だから本業にはできないけど 本業があるから好きな仕事(バイト)ができるので 私はすごくうれしい。
たぶん、私が好きで仕事(バイト)をしてて 仕事(バイト)を楽しんでるってことが お客様にも伝わるから 感じよく応対できるんだろうなあって思う。 イヤイヤしてると感じ悪くなるし いろんなことが面倒くさかったりすると思う。 それに、好きな仕事じゃなかったら 昼間に本業の仕事をしたあとに 週に4〜5日もバイトするなんて無理だと思う。 好きだからやれるんだと思う。
バイトの中国人の子が、辞めるみたい。 中国人の子に「時給いくらもらってる?」って今日聞かれた。 私はその子よりは時給が高い。 若干、だけどね。 その子は700円だって言ってた。 私は780円。一応、経験者だから。 12年前に、だけど。
今はどうかわからないけど 12年前はスタートが630円で(時代のせいかな) バイトの最高時給は850円だったから 780円スタートはうちのバイトでは高いほうになる。 「700円じゃやってられないよ」って言ってた。 まあね。そうだろうな。 私も当時高校生だったからこそ 時給630円でバイトしてたと思う。 短大になったときにはバイトは2年目か3年目だったから たぶん750円もらってたと思う。 はっきり覚えてないけど、たぶんそれくらい。 深夜勤務中心だったから 1000円近い時給だったような気がする。 1ヶ月で18万くらいもらってたと思う。
時給のわりにはハードな仕事だと思う。 私の本業はこのかけもちのバイトに比べれば ものすごく楽勝な仕事だけど 時給は1000円以上もらってる。 時給に見合わない仕事だとは思う。 好きでないとできない仕事だとも思う。
私はこのバイトが好き。 この店が好き。 何より、がんばる自分のことが好き。 だからきつくてもやれる。 そう思った。
INDEX|past|will
|