2008年04月13日(日) |
そう簡単にはいかないのよ |
彼氏(ひろ)が結婚結婚言うから 私はてっきり、すぐにでも結婚するのかと思ったら そうではなかったらしい。 私はすっかり結婚気分で うれしいような、困ったような、不思議な気分だったけど 結婚するのはまだまだ先の話だとわかって 残念なような、ほっとしたような気持ちになった。
ひろが言うには2年後だそう。 あのさ、2年とかだと、私、35歳なんだよね。 できたら来年がいいんだけど。
でも、いろいろ話して来年はたぶん無理だとわかった。 だって、ひろ、貯金がないもん。 ・・・って私も貯金なんてないけどさ。
なんか・・・この先 いろいろ苦労がありそうなニオイがぷんぷんよ。 一筋縄には行かないんじゃないかと思う。
うーん。
別れたいとかそういうのは別に思わないけど・・・。
うーん。
うんうんうなってばかりいても仕方ないけど いろいろ考えてしまうなあ。
ひろと一緒に住めば家賃代わりに お金を入れてくれるんじゃないかと ちょっと期待してたところはあって バイトもそんなにがんばらなくてもいいかなとか ちょっとラクしたい気持ちがあったんだけど それがそうもいかないらしい。
似たもの同士って言うけど、まさにそれやね。 ひろはひろで、金遣いが荒い。 25歳ならしょうがないところはあると思うけど。
月々、どれくらい出費があるのか ある程度聞いた。 私が考えてるほど、現実は甘くないなと思った。
この間、ひろのご両親と食事に行った。 緊張してちっとも食べられなかったけど 普通に終わった。
ひろは実家で暮らしてるから そのお食事会のあと、実家に泊まったんだけど もう親公認なので、とりあえず、居心地は悪くない。 昨日も泊まった。
実家だから、私の部屋に泊まると お母さんが心配するだろうなと思ってたけど ひろはそれもわかってたのか お母さんに「woと一緒に住む」って言ったらしい。
っていうか「一緒に住む」は大げさやろって 突っ込んでおいたけど。 私はまだ、一緒に住む気なんてないよ。 っていうか、家賃払わないんだったら 一緒に住むんじゃなく、単なる「居候」でしょ。
うちはホテルじゃないのよ!!!! って、言わなくちゃいけない。
「お母さんなんて?」って聞いたら 「あんたは何でもそうやって簡単に考えてから。 どうするつもり?」って言われたらしい。 「結婚する」って言ったら 「あんたが何を考えてるのかわからん」って言われたらしい。 相手が私だからとかじゃなくて つきあってすぐにそういうことを言い出すのが わからないんだと思う。 私が親でも同じように思うよ。 最終的には、「あんたがいいならいいよ」で落ち着いたらしい。 ひろは前に一度、結納までして破談になった経験があって (別れてすぐ、その相手の女の人は別の人と結婚したらしい) そのとき、大荒れに荒れて借金を作ったりして 自分で返せなくなって親に相談して肩代わりしてもらって それを全部返済したりしたらしい。 数年前にそういうことがあったから お母さんもものすごく心配してるだろうと思う。 ひろ自身、そういう別れを経験して もうふられるのはいやだと思っているから 別れないために結婚したいと思ってるんだとも思う。
いろいろを含めて、先のこととかどうするのか どうするつもりでどういう考えでいるのか そこんところを聞いておきたかったので この間、ファミレスで3時間ほど話した。
聞いたら、貯金は毎月1万ずつするとか言うので あんたねえ、たった1万でどうしようって言うの? 100万貯めるのに、いったい何年かかるんですか?って あきれてしまったけど。 ひろは「ボーナス分は貯金に回すつもりだし」とか 必死に言い訳してたけど 要するに、結婚するって言ったって 「結婚したい」と思ってるだけで 現実的にはまったく具体的じゃなかったわけよね。 そんなことだろうと思ってたけど やっぱりがっかりした。 そりゃ、お母さんも心配するわよ、と思った。
それで、毎月どういうことにお金を使ってるのか 支払いなども含めて、いろいろ聞いた。 とにかく、車のローンとか生命保険とか車の保険とか いろいろ支払いはあるみたい。 借金自体は車と昔、若気の至りで買ったブレスレットの分くらい。 ブレスレットは21歳の頃に買ったみたいで 5年ローンだから、来年には終わるみたい。 それから、携帯代が異常に高い。
この人でいいんかなとものすご不安になった。
ま、もういいけど。 もういまさらしょうがない。
私だっていい年して、貯金もまったくないわけでさ。 ひろのこと言えないし。 それは正直に言った。
二人でなんとかがんばっていくしかないね、と。 遅くても2年後には結婚する約束をした。 そのときに貯金がなければ結婚式はしないし 入籍だけで終わらせると話してある。
結婚式はどうでもいいけど 出産するんなら、最低でも100万くらいの貯金は欲しい。 産むんなら35歳までには産みたい。
できちゃった結婚だけはイヤだとも伝えた。 ひろの両親もそれだけは心配してた。
私、7つも年上だから、できちゃった結婚なんてしたら なんかさ、私が計画的に「作った」っぽくてイヤなのよ。 子供ができたってことを口実に丸め込んだみたいで。 そうなるくらいなら、なんとしても、入籍だけは先にしたい。
幸いというか、私、家財道具一式持ってるから 一緒に暮らすとしても、新しく買う必要のあるものって ベットくらいなのよね。 引っ越すとしても、2LDKくらいの部屋になるだろうし 敷金とか引越し代とかいろいろで最低60万はいるしさ。 どっちみち、今の部屋の契約が2年だから (2年未満だと違約金を払わなくちゃいけなくなる) すぐに引っ越せないから、それはそれでいいんだけど。
ひろはあほだから、「実家に一緒に住む」とか言うので 「それはない」ときっぱり断った。 将来的に親と同居になるのは仕方ないけど はじめっからそれは絶対イヤ。 それにうちには愛猫がいるし。
あー。具体的に考えると夢がないよなあ。 おもしろくない。
「結婚したいねー」とか言って 夢のままで、二人で同じ夢を見てると楽しいけど 現実的に具体的に考えると なんだかどっと疲れる。
大丈夫なのかなあ、私たち。
結婚するんだとしたら この人となら、この人のためなら 苦労したっていい、一緒にいたい そういう人と結婚したい。 誰と結婚したって、苦労はあると思う。 だけど、それでも「これは私が決めたことだから」と 思えるような人とじゃないとイヤだ。 ひろにもそれは話した。
苦労するのがイヤなんじゃない。 「こんなはずじゃなかった」と 後悔したくないのよ。 貧乏でもいい、苦労してもいい、それでも一緒にいたい と思える人。 そういう人と結婚したい。
でもね、ひろとはうまくいく気がするんだよね。 何の根拠もないけど。 漠然と、なんとなく。 私がそれを言う前に、ひろがそう言った。 woとなら、うまくいく気がするんだよね、と。
INDEX|past|will
|