舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2025年04月04日(金) 体調悪化

6時前起床。晴れ。
息子が期待より早く目を覚ましてしまい、やむなく起きた。
授乳は、昨晩妻は酒を飲んだから、先に搾乳してからということで少々遅れた。
妻が部屋に戻る前に娘は目を覚まし、元気に僕を居間へと誘う。
やむなく起き上がり朝食のピザトーストを用意。
もぐもぐ美味しそうに頬張ってくれるのは嬉しい。
今朝は一人遊びよりも一緒に遊びたがって、少々付き合った。
妻は寝かせておいてやることにした。
このくらいの予定守れよといいたいところだが、
まあ息子の目覚めによるスケジュールの狂いについては容赦のしようもある。
登園は僕が行くとLINEして、朝支度を進めていき、8時半前に家を出た。
久しぶりの晴れ模様なので自転車ですいすい迎えるのは気持ちいい。
娘は2階の手を洗うスペースで、お友達と一緒にならんで、
洗いながらたまになにか呟き合っていてとても可愛かった。

OK寄って9時過ぎ帰宅。
妻はまだ寝ていたから息子を回収してしばし居間でゆっくりした。
10時前に起こして授乳してもらい、洗濯機をまわし、土曜日の予定を再検討した。
やはり…おでかけ感はほしい。
娘に乗り物に乗せてやりたいし、めいっぱい遊ばせてもやりたい。
ということでいろいろ調べ、妻とも相談したあげく、
都電に乗って荒川遊園へ行ってやることとした。
ベビーカー乗車など不安は残るが、まあ楽しくはなるだろう。

昼飯はチャーハンにした。
永谷園のチャーハンのもとを使ってみたが、自力で全部イチから作る方が美味しかった。
妻はすきあらばゲームをしている。
早く風呂に入れと急かして、12時すぎから入ってもらおうとしたところ、
妻は体調不良を訴え居間でうたたね。
なんにせよ体が第一だ、仕方ない。
僕は早いところ面倒ごとをやっつけて横になりたかったが、雑事を片付けて待った。
13時半すぎにもろもろ片付き、15時前まで寝室で休ませてもらった。
眠れたが、起きてみるとすさまじい気怠さだった。疲労を感じた。
保育園お迎えは妻が行った。
が、向こうからヘルメットが見つからないとのLINE。
電話して、もう一度探してもらったが、ヘルメットなしなら歩いて帰ってくることとなる。
まもなく小児科の予約も迫ってるし、いよいよとなったら代わるか、と思って、
息子をベビーカーに乗せて家を出た。
するとヘルメットは見つかったとの返事。
一応小児科の前まで行って、妻に確認をとったが、このまま診察に入るという。
僕は大宮前体育館敷地内でベビーカー散歩しようと思ったが、案外寒く、早々に家に帰った。
16時45分ごろに妻と娘は帰宅。
娘が自転車で遊びたがるから僕は一緒に外に出た。
やけに寒い…
というか明らかに悪寒だ。
手足のだるさも風邪独特のもので、数分してかなりつらくなってきた。
娘をやんわりと帰宅に誘導し、17時過ぎに帰宅。
いよいよ寒気は半端じゃない域に。
検温してみると37.4。これから上がりそうだ。
とりあえず娘を風呂に入れて、僕は体を温めた。
出てからも体を冷やさないよう万全を期して、それから夕飯調理。ぶり大根。
妻は子どもの面倒を観てくれたから、夕飯後の面倒ごとを先にできるだけ片づけていった。
なかば無理やり飯はかっくらって、とりあえず体を中から温めた。
妻は妻で休ませねばというところもあったから、30分弱寝室に行かせた。
さいわい子どもたちはおとなしく、僕は居間で横になりながらで世話は済んだ。
検温してみると38.4。
19時半から寝かしつけ。
娘はおとなしく僕と一緒に寝室へ。
が、僕はまもなく腹を傷めてしまった。
トイレに行ってみると下痢。
だがその後はちょっと楽になった。
息子はちょっと手ごわかったようで、妻が抱っこ紐で対応してくれた。
とにかく寒く、着込んで布団にくるまって、寝ようとしたが寝れない。
それでも21時過ぎになって起きてみたらちょっと楽になっていた。
38度。
妻にコンビニへ行ってもらい、ポカリスエットとミックスゼリーを買ってきてもらった。
ポカリ、どんどん体に吸収されていって爽快だった。
30分ほどだらっとしてから、また寝室にこもって体を休ませた。
ろくに寝れないものの、休まりはする。
23時にまた起きると、症状はほとんど緩和されたような気がした。
23時半にいつも通りミルクはやった。
どうにかこうにか寝支度も済ませて0時寝室。
民話はなしで、そのまま就寝。


れどれ |MAIL