2008年10月30日(木)
テレビで、水を使わない洗濯機の話をしていました。 母がぽつり。
「こんなの、欲しくないわ」
新しい物好きの母。 なんとも珍しい。
「私が独身のころは、脱水は手動でぐるぐるとまわしてしぼる脱水機が最新型やったよ。スカートのホックまでぺっちゃんこになって大変だったわ」
昭和な話だなぁ……、とテレビを観ながらぼんやり聞いていました。
「でも、結婚したらお父さんの家には全自動洗濯機があったわ」
ふぅん。全自動なんて今はあたりまえ……。ええっ?! 母が結婚した当時は、脱水機と洗濯槽(?)と分かれた二層式の洗濯機が主流で、全自動なんてなかったはず。
「しばらく使っていたけど、あんまり使い物にならなかったから、すぐに新しい二層式のを買ったけどね」
なんと、約40年前に、すでに全自動の洗濯機を使っていたという父。 もしや、新しい物好きは、父のほうだったのかも。
そろそろ、電気湯沸しポットが寿命を感じています。 父だったら、いったいどんな湯沸しポットを買ってくるのでしょう。
ただひたすらおかしくて。
おやすみ。
|
|
|