不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



有馬

2009年01月06日(火)

「有馬温泉に、行こうか」

ゆうべ、母から誘われました。
今日は、机にかじりついて「勉強」する予定の日。
でも、母が温泉に行きたいなんて、けっこう珍しい。

10時過ぎの有馬温泉発のバスに乗って、有馬温泉へ行きました。
バスの中で「金の湯」に入るか「銀の湯」に入るか、それとも両方入るかなどという相談をしながら、睡魔に襲われぐっすり居眠り。

1時間ほどで有馬温泉に到着しました。
電車だとかなり遠いのに、バスで行くと近いなぁ!

残念ながら、銀の湯はお休み。
メジャーな金の湯につかりました。
もちろん、痛い痛い左手の小指の先っぽも、すっぽりと金泉(きんせん)の中。
効能どおり、早く傷が治ってくれればいいけど。

湯から上がるとちょうどおなかが空く時間でした。
でも、直通バスが出発するまであと50分。
それを逃すと、またさらに1時間待たなければいけません。

私の考えでは、有馬を散策して、1時間50分後のバスでゆっくり帰るんだろうな……と思っていたのですが、母曰く。

「おにぎりを買って、バスの中で食べて帰ろうか」

そう。
母はこういう人なのです。
でも、私とすればご当地で何か食べて帰りたい。

私の「へ?」という表情を読み取ってくれたのか、有馬で取り立てて有名でもないお蕎麦屋さんに入り、母は有馬なのに京都名物のにしんそばを、私は蕎麦屋なのにあっさり中華そばを頼み、満腹になってバスに乗り込むことができました。

いまだに私は母の「愉しみかた」がよくわからなくなります。
母も、よくわからないんだろうな。
私の行動が。

ま、お互い様ですね。

おやすみ。


 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加