2009年04月28日(火)
今が盛りと咲き誇るつつじを見るために、母と京都の長岡天神まで行きました。 車で国道をずっとのぼって長岡天神駅まで行くつもりでしたが、母がぽつりと言いました。
「前は山道を越えていったなぁ」
「前」と言うのは、父と行ったときのことです。 もちろん私はその「山道」をしるはずがありません。
出発を30分ほど遅らせて、その山道を調べました。 なるほど、かなりの山道ですが、山越えの道があります。 地図を読むところによると、おそらくずいぶんと狭いはず。 ま、なんとかなるでしょう。
だいたいの道を地図で調べてから、カーナビを長岡天神駅に合わせました。 以前、日記に書いたことがある携帯電話のカーナビです。 これで道を違えても、ナビが教えてくれるでしょう。
さて、出発。 予想どおり、道は狭くあちこちと分かれ道はありましたが、ナビが誘導してくれます。
「あ、ここ!」
車を停めました。 朝掘りの竹の子を売る露店で、竹の子を買いました。 近々、竹の子ごはんが食卓に並ぶのでしょう。
「前もこの店で買ったなぁ」
「前」も同じ季節に来たんだな。
「でも、あれ以来、ここに来たいって言っても、連れてきてくれなかったなぁ……」
おそらく、あのおそろしく細い山道に、父もおそれをなしたのでしょう。 長岡天神に着き、つつじをながめながら思いました。
帰りは国道で帰ろう。
渋滞中の国道を通りながら、考えました。
父は帰りもあの道を通ったのかな。
それは、母には尋ねないことにして。
おやすみ。
|
|
|