2009年08月12日(水)
夏山トレーニングの日でした。 宝塚から有馬温泉まで。 数カ月前に行ったコースと同じく、六甲全山縦走コースの逆パターンです。 何年か前に摩耶山に登って以来ずっと避けてきた真夏の六甲。 今日も記憶を違えずして、かなり暑い1日でした。
途中、何度も休憩を取り水分補給。 とった水分はほとんど汗になり体外に出ていきます。 脱水にならないように、どんどん水分を取るけれどいっこうに尿意は起こりません。 暑い1日でした。 それでも木陰に入ると、そよそよと吹く風に体が喜んでいるのを感じます。
昼食は、おにぎりと各自で買ったカップラーメン。 デザートはスイカとキウイとパイナップルとみかん。 すべて冷凍されています。 みんなで、冷凍のフルーツたちの品評をしながら昼食終了。
その後、何度も登ったり下ったりを繰り返してやっと山頂直下の一軒茶屋に到着しました。 ふぅ。暑かった。
ここで30分以上は休憩をして、体力を回復してから有馬まで下ります。 1時間ほどで有馬に着き、今日は「かんぽの湯」につかりました。 なかなかいい風呂でした。
そこで食事もすませて、帰りは駅までの直行バスに乗車。
暑い暑い六甲山系でしたが、夏山のトレーニングには十分なりました。 あした、筋肉痛、なりませんように。
おやすみ。
|
|
|