不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



おはぎ

2009年09月23日(水)

お彼岸です。
お彼岸といえば「おはぎ」。
私は子どものころは、お彼岸のときに祖母が作ってくれるおはぎが大好きでした。

そんなことを思い出しながらスーパーで買わないおはぎを眺めていると、母がひとこと。

「『おはぎ』と『ぼたもち』の違い、知ってるか?」

おはぎとぼたもち?
こしあんとか、つぶあんとか?

いえいえ、そうではありませんでした。
この「おはぎ」。
実は「ぼたもち」と同じ物だそうです。

春の牡丹(ぼたん)の花が咲くころに作るのが「ぼたもち」。
秋の萩(はぎ)の花が咲くころに作るのが「おはぎ」。

同じものに対して名前を変えて呼び季節を愉しむ。
なんて日本人的なのでしょう。
今はめったに口にしないおはぎが、妙に親しげに見えました。

ちなみに、なじみがありませんが夏は「夜船」、冬は「北窓」とも呼ばれるそうです。
こちらの意味は、また次の機会に。

おはぎ。
おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加