2012年07月01日(日)
今月の3日は「結婚式記念日」です。 入籍した日と結婚式を挙げた日が離れているので、両方を記念日にしています。 とはいっても、これまでは家でお寿司とかお刺身とかを私が安売りスーパーから買ってきて、帰りの遅い夫を待たずに食べて、夫が帰ってきたら一人分を冷蔵庫から出すパターンだったような気がします。
今年もそのパターンで……と思っていましたが、数日前から夫が「今週末、どこに行く?」と聞いてきていました。 どこかに外食でもしに行くつもりのようです。
なんだか珍しいこともあるもんだなぁ……と思いながら、でも乳飲み子をふたり連れて外食は大変です。 次男坊はまだ座れないのでお座敷でごろりとさせてあげられるところがいいし、長男はまだ赤ちゃん返りでごはんを食べてくれません。 お座敷に座らせても、あっちこっちと歩き回って、結局疲れるのがオチです。
どうしよう……と思っていたら夫が言いました。
「『竹内』にしよう」
竹内、というと長男のお宮参りの帰りに夫の両親と私たちと5人で食事をしたおいしい割烹です。 窓から電車が見えてきっと長男も飽きずにいてくれるでしょう。
前日にランチの予約をし、今日、竹内に行きました。
「2年前にお宮参りで使わせていただいたんですよ」
と声をかけると、たいそう喜んでくれました。 長男も電車が通るたびに「カンカンカンカン」といってうれしそう。
おかげで久々にのんびりと外食することができました。
結婚式記念日、毎年ここでもいいな。 こうして年に一度、子どもたちの成長を見せにくる店があってもいいですね。
おやすみ。
|
|
|