Now and Here
DiaryINDEXpastwill


2007年03月26日(月)


 今月末にジサマの退院が決まっている。
担当の医師と院内で会ったので 少し立ち話。

やはり杖が必要とのこと。
100円均一で、失くしても気にならない程度の杖を 物色してみることにしよう。

4月1日から 担当の医師は以前話して頂いたとおり 東京に行ってしまう。
せっかく相性のいい先生であったのに。。。
何とかならないのかと、お願いをしていた。
月一での外来診察の許可を 院長からもらったそうな。これで一安心^^

万が一、何かあったとしてもこの院長が 対応してくれるとのこと。
これでまた病院を変えなくてはいけない。。。
なんてそんな心配をしなくてよくなった。

 知り合いの方が 市会議員選挙に立候補するという。
田舎町にしては珍しく、白黒きちんとつけたがるタイプ。
その性格に好感を持っているのだけれど。。。
さてさて、うまく当選できるのだろうか。
ましてうまく当選したからといって、
この古い体質の町のほかの議員さんたちと うまくやってゆけるのだろうか(汗
思わず要らぬ心配をしてしまう。
それでも 『 判官びいき 』 なんて笑われそうだけれども
応援してしまいたくなるのも、これまた心情というもの。

で、今日。お姐さんと一緒に新しく構えたという、選挙事務所にご挨拶に伺う。
手ぶらというわけにもいかないらしい。。。(ヘー
お花にするか お菓子にするか〜 迷ったけれど。
お花を持っていきました。
         花瓶はありませんでした
         お花を生けてください
そんな展開を想像したら、お菓子を持っていく方に決定♪

 。。。案の定。かの人は一匹狼さんタイプのようで(汗
田舎町の選挙の難しさが ひしひしと見た気がした。

だって、狭い町の選挙戦なんて、立候補者同士がどこかで親戚関係でつながっているんですもん。
おおぴらに応援すら出来ない 事務所にすら顔出すことも難しい。。。そんな模様。

ただでさえも規制が多い選挙。 人間関係も複雑だとやる方も気がめいりがちになる可能性もある。
それでも立候補するのは、やっぱりバイタリティがある証拠。
見ていて気持ちのいい人は、やることも気持ちがいい^^




caya |HomePage エンピツユニオン